タイトル
|
江戸時代の古文書を読む
|
タイトルヨミ
|
エド/ジダイ/ノ/コモンジョ/オ/ヨム
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Edo/jidai/no/komonjo/o/yomu
|
巻次
|
享保の改革
|
巻次ヨミ
|
キョウホウ/ノ/カイカク
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
716640800000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
キヨウホウノ
|
著者
|
徳川林政史研究所∥監修
|
著者ヨミ
|
トクガワ/リンセイシ/ケンキュウジョ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
徳川林政史研究所
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tokugawa/Rinseishi/Kenkyujo
|
記述形典拠コード
|
210000524110000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000524110000
|
著者
|
竹内/誠∥〔ほか〕著
|
著者ヨミ
|
タケウチ,マコト
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
竹内/誠
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takeuchi,Makoto
|
記述形典拠コード
|
110000600050000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000600050000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-江戸時代
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-エド/ジダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-edo/jidai
|
件名標目(典拠コード)
|
520103814340000
|
件名標目(漢字形)
|
古文書
|
件名標目(カタカナ形)
|
コモンジョ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Komonjo
|
件名標目(典拠コード)
|
510740300000000
|
出版者
|
東京堂出版
|
出版者ヨミ
|
トウキョウドウ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tokyodo/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000185490000
|
本体価格
|
¥1900
|
ISBN
|
4-490-20524-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2004.6
|
TRCMARCNo.
|
04031158
|
Gコード
|
31388191
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1378
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2004.6
|
ページ数等
|
159p
|
大きさ
|
26cm
|
NDC8版
|
210.5
|
NDC分類
|
210.5
|
図書記号
|
エ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5164
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200406
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版)
|
210.55
|
内容紹介
|
八代将軍徳川吉宗の時代の雰囲気と種々の改革の実際はどのようなものだったのか? 公園政策や御庭番の職務など、当時の代表的な古文書の原典4つを選び、それぞれ解読・解説・参考資料等を付し古文書・版本の読み方を解説。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版)
|
210.55
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20040618 2004 JPN
|
刊行形態区分
|
C
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20090410
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
配本回数
|
2配
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|