タイトル
|
動物はどのくらいかしこいのかな?
|
タイトルヨミ
|
ドウブツ/ワ/ドノクライ/カシコイノカナ
|
サブタイトル
|
観察と実験でわかる生き物たちの頭のなかと心のなか
|
サブタイトルヨミ
|
カンサツ/ト/ジッケン/デ/ワカル/イキモノタチ/ノ/アタマ/ノ/ナカ/ト/ココロ/ノ/ナカ
|
著者
|
リサ・デレスティ・ベティク∥ぶん
|
著者ヨミ
|
デレスティ・ベティク,リサ
|
著者紹介
|
教員を経て、私設図書館を開く。
|
著者
|
アレキサンダー・モストフ∥え
|
著者ヨミ
|
モストフ,アレキサンダー
|
著者
|
いとう/のぶこ∥やく
|
著者ヨミ
|
イトウ,ノブコ
|
出版者
|
ゆまに書房
|
出版者ヨミ
|
ユマニ/ショボウ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2025.9
|
ページ数等
|
48p
|
大きさ
|
28cm
|
価格
|
\3600
|
ISBN
|
978-4-8433-6959-3
|
原タイトル
|
原タイトル:Think like a goat
|
特定事項に属さない注記
|
奥付の責任表示(誤植):リサ・ザレスティ・ベティク
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p47
|
内容紹介
|
人間だけが頭を使って考えているわけじゃない! やきもちをやくイヌ、ずるをしてきた相手を覚えているワタリガラス…。それぞれの動物に合った研究方法で調べてわかった、動物たちのかしこい生き方ややり方を紹介する。
|
児童内容紹介
|
地球上には人間以外の動物が数え切れないほどたくさんいて、人間が思いもつかないようなかしこいやり方で生きている。栄養たっぷりの花がどこに咲(さ)いているかきっちり覚えているハチドリ、人を見分けるタコ、仲間をとむらうゾウ…。観察と実験でわかった、生き物たちの頭のなかと心のなかを紹介(しょうかい)します。
|
件名
|
動物-習性
|
件名ヨミ
|
ドウブツ-シュウセイ
|
ジャンル名
|
生きもの(47)
|
ジャンル名詳細
|
動物(220010130050)
|
別置記号
|
児童図書(K)
|
NDC9版
|
481.78
|
NDC10版
|
481.78
|
利用対象
|
小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
索引フラグ
|
あり(1)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
原書の言語
|
英語(eng)
|
出版国
|
日本国(JP)
|