タイトル | 武田信玄 |
---|---|
タイトルヨミ | タケダ/シンゲン |
タイトル標目(ローマ字形) | Takeda/shingen |
シリーズ名標目(カタカナ形) | レキシ/ブンカ/ライブラリー |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 201116 |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Rekishi/bunka/raiburari |
シリーズ名標目(典拠コード) | 604462200000000 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) | 221 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000221 |
シリーズ名 | 歴史文化ライブラリー |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 221 |
著者 | 平山/優∥著 |
著者ヨミ | ヒラヤマ,マサル |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 平山/優 |
著者標目(ローマ字形) | Hirayama,Masaru |
記述形典拠コード | 110003168820000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003168820000 |
著者標目(著者紹介) | 1964年東京都生まれ。立教大学大学院文学研究科博士前期課程修了。山梨県史編さん室主査、山梨大学非常勤講師。著書に「戦国大名領国の基礎構造」「川中島の戦い」など。 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 武田/信玄 |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | タケダ,シンゲン |
個人件名標目(ローマ字形) | Takeda,Shingen |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000603320000 |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版者ヨミ | ヨシカワ/コウブンカン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yoshikawa/Kobunkan |
出版典拠コード | 310000200790000 |
本体価格 | ¥1700 |
ISBN | 4-642-05621-1 |
ISBNに対応する出版年月 | 2006.12 |
TRCMARCNo. | 06058052 |
Gコード | 31805572 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1498 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2006.12 |
ページ数等 | 5,225p |
大きさ | 19cm |
NDC8版 | 289.1 |
NDC分類 | 289.1 |
図書記号 | ヒタタ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8713 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200612 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 戦国乱世を駆け抜けた甲斐の虎=武田信玄。信濃侵攻から川中島の戦い、西上作戦に至る軍事、棟別役や甲州法度などの内政、さらに家臣団編成まで、人間信玄のすべてを詳細かつ巧みに描く。〈風林火山〉の真実に迫る一冊。 |
ジャンル名 | 20 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20061117 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20061117 2006 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20061124 |
資料形式 | K01 |
新継続コード | 201116 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |