本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 日本奥地紀行
タイトルヨミ ニホン/オクチ/キコウ
タイトル標目(ローマ字形) Nihon/okuchi/kiko
シリーズ名標目(カタカナ形) ヘイボンシャ/ライブラリー
シリーズ名標目(ローマ字形) Heibonsha/raiburari
シリーズ名標目(典拠コード) 603053400000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 329
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000329
シリーズ名 平凡社ライブラリー
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Unbeaten tracks in Japan 原著普及版の翻訳
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 329
著者 イザベラ・バード∥著
著者ヨミ バード,イサベラ L.
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Bird,Isabella L.
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) イザベラ/バード
著者標目(ローマ字形) Bado,Isabera L.
記述形典拠コード 120000025710004
著者標目(統一形典拠コード) 120000025710000
著者標目(著者紹介) 1831~1904年。イギリス生まれ。23歳でアメリカとカナダを訪れ、「英国女性の見たアメリカ」を出版。40歳を過ぎてから本格的に旅行を始める。著書に「朝鮮紀行」など。
著者 高梨/健吉∥訳
著者ヨミ タカナシ,ケンキチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高梨/健吉
著者標目(ローマ字形) Takanashi,Kenkichi
記述形典拠コード 110000576250000
著者標目(統一形典拠コード) 110000576250000
件名標目(漢字形) 日本-紀行・案内記
件名標目(カタカナ形) ニホン-キコウ/アンナイキ
件名標目(ローマ字形) Nihon-kiko/annaiki
件名標目(典拠コード) 520103810100000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-明治時代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-メイジ/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-meiji/jidai
件名標目(典拠コード) 520103813960000
出版者 平凡社
出版者ヨミ ヘイボンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Heibonsha
出版典拠コード 310000196030000
本体価格 ¥1500
ISBN 4-582-76329-4
ISBNに対応する出版年月 2000.2
TRCMARCNo. 00005806
Gコード 30649855
『週刊新刊全点案内』号数 1164
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2000.2
ページ数等 529p
大きさ 16cm
NDC8版 291.09
NDC分類 291.09
図書記号 バニ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7600
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200002
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
掲載日 2007/08/12
掲載紙 朝日新聞
内容紹介 文明開化期の日本…。イザベラは北へ旅立つ。本当の日本を求めて。東京から北海道まで、美しい自然のなかの貧しい漁村、アイヌの生活など、明治初期の日本を浮き彫りにした旅の記録。73年刊東洋文庫の再刊。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20000218 2000         JPN          
刊行形態区分
原書の言語 eng
更新レベル 0003
最終更新日付 20120330
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
このページの先頭へ