タイトル | 名所で名句 |
---|---|
タイトルヨミ | メイショ/デ/メイク |
タイトル標目(ローマ字形) | Meisho/de/meiku |
著者 | 鷹羽/狩行∥著 |
著者ヨミ | タカハ,シュギョウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鷹羽/狩行 |
著者標目(ローマ字形) | Takaha,Shugyo |
記述形典拠コード | 110000578050000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000578050000 |
著者標目(著者紹介) | 1930年山形県生まれ。俳人協会理事長。俳誌『狩』主宰。「平遠」で芸術選奨文部大臣新人賞を受賞。著書に「誕生」「季語を生かす俳句の作り方」などがある。 |
件名標目(漢字形) | 俳句 |
件名標目(カタカナ形) | ハイク |
件名標目(ローマ字形) | Haiku |
件名標目(典拠コード) | 511297500000000 |
件名標目(漢字形) | 文学地理-日本 |
件名標目(カタカナ形) | ブンガク/チリ-ニホン |
件名標目(ローマ字形) | Bungaku/chiri-nihon |
件名標目(典拠コード) | 511547520340000 |
出版者 | 小学館 |
出版者ヨミ | ショウガクカン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shogakukan |
出版典拠コード | 310000174480000 |
本体価格 | ¥1500 |
ISBN | 4-09-387296-1 |
ISBNに対応する出版年月 | 1999.11 |
TRCMARCNo. | 99045406 |
Gコード | 30607306 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1149 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1999.11 |
ページ数等 | 238p |
大きさ | 20cm |
NDC8版 | 911.304 |
NDC分類 | 911.304 |
図書記号 | タメ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3068 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199911 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1153 |
掲載紙 | 日本経済新聞 |
内容紹介 | 俳人たちは何に感動し、どう表現したのか。全国の名所・旧跡50カ所で詠まれた名吟329句を取り上げ、句作のポイントと勘所をエッセイで綴る。 |
ジャンル名 | 92 |
ストックブックスコード | SB |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 19991029 1999 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 19991126 |
出版国コード | JP |
利用対象 | L |
和洋区分 | 0 |