本文へ移動

もっとくわしいないよう

タイトル 戦後史
タイトルヨミ センゴシ
タイトル標目(ローマ字形) Sengoshi
シリーズ名標目(カタカナ形) イワナミ/シンショ/シンアカバン
シリーズ名標目(シリーズコード) 004663
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwanami/shinsho/shin'akaban
シリーズ名標目(典拠コード) 600657300000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 955
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000955
シリーズ名 岩波新書 新赤版
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 955
著者 中村/政則∥著
著者ヨミ ナカムラ,マサノリ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中村/政則
著者標目(ローマ字形) Nakamura,Masanori
記述形典拠コード 110000730580000
著者標目(統一形典拠コード) 110000730580000
著者標目(著者紹介) 1935年東京生まれ。一橋大学大学院経済学研究科博士課程修了。現在、神奈川大学特任教授、一橋大学名誉教授。著書に「昭和の恐慌」「戦後史と象徴天皇」「現代史を学ぶ」など。
件名標目(漢字形) 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-ショウワ/ジダイ(センキュウヒャクヨンジュウゴネン/イゴ)
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-showa/jidai(senkyuhyakuyonjugonen/igo)
件名標目(典拠コード) 520103813810000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-平成時代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-ヘイセイ/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-heisei/jidai
件名標目(典拠コード) 520103814720000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
出版典拠コード 310000160850000
本体価格 ¥840
ISBN 4-00-430955-7
ISBNに対応する出版年月 2005.7
TRCMARCNo. 05037106
Gコード 31566741
『週刊新刊全点案内』号数 1433
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2005.7
ページ数等 8,294,30p
大きさ 18cm
NDC8版 210.76
NDC分類 210.76
図書記号 ナセ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200507
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
書誌・年譜・年表 戦後史年表:巻末p9~22 文献:巻末p23~30
内容紹介 敗戦から60年。戦後を否定的にとらえる論調や歴史意識が強まり、いま戦後最大の岐路に立っている。戦後とはいったい何だったのか。戦争とグローバルな視点を重視する貫戦史という方法を用いて、激動の60年を描き出す。
ジャンル名 20
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050722
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20050722 2005         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20121214
索引フラグ
新継続コード 004663
出版国コード JP
装丁コード 10
特殊な刊行形態区分
利用対象
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ