タイトル
|
毛沢東秘録
|
タイトルヨミ
|
モウ/タクトウ/ヒロク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Mo/takuto/hiroku
|
巻次
|
下
|
タイトル標目(全集コード(但し,552~559はなし))
|
013277
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
713542500000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
000002
|
著者
|
産経新聞「毛沢東秘録」取材班∥著
|
著者ヨミ
|
サンケイ/シンブンシャ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
サンケイ新聞社
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sankei/Shinbunsha
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
サンケイ/シンブン/モウ/タクトウ/ヒロク/シュザイハン
|
著者標目(Yのローマ字形)
|
Sankei/Shinbun/Mo/Takuto/Hiroku/Shuzaihan
|
記述形典拠コード
|
210000007490074
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000007490000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
毛/沢東
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
モウ,タクトウ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Mo,Takuto
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000988190000
|
件名標目(漢字形)
|
中国-歴史-1949年以後
|
件名標目(カタカナ形)
|
チュウゴク-レキシ-センキュウヒャクヨンジュウキュウネン/イゴ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Chugoku-rekishi-senkyuhyakuyonjukyunen/igo
|
件名標目(典拠コード)
|
520389911190000
|
件名標目(漢字形)
|
中国文化大革命(1966~1976)
|
件名標目(カタカナ形)
|
チュウゴク/ブンカ/ダイカクメイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Chugoku/bunka/daikakumei
|
件名標目(典拠コード)
|
511160100000000
|
出版者
|
産経新聞ニュースサービス
|
出版者ヨミ
|
サンケイ/シンブン/ニュース/サービス
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sankei/Shinbun/Nyusu/Sabisu
|
出版典拠コード
|
310000465620000
|
出版者
|
扶桑社(発売)
|
出版者ヨミ
|
フソウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Fusosha
|
出版典拠コード
|
310000195780000
|
本体価格
|
¥1619
|
ISBN
|
4-594-02806-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
1999.11
|
TRCMARCNo.
|
99047670
|
Gコード
|
30612343
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1151
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1999.11
|
ページ数等
|
390p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
222.077
|
NDC分類
|
222.077
|
図書記号
|
サモ
|
巻冊記号
|
2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199911
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7530
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1157
|
掲載紙
|
産経新聞
|
書誌・年譜・年表
|
年表:p339~347
|
内容紹介
|
毛沢東の波乱と激動に満ちた歩みを、私たちはどれだけ知っているのだろうか…。林彪、周恩来、そして独裁者の死。壮絶な権力のドラマが遂に佳境へと進む。『産経新聞』に連載された渾身の大河歴史ドキュメントを収録。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
19991112 1999 JPN
|
刊行形態区分
|
D
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20080307
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
流通コード
|
X
|
和洋区分
|
0
|