本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 地図から消えた国、アカディの記憶
タイトルヨミ チズ/カラ/キエタ/クニ/アカディ/ノ/キオク
タイトル標目(ローマ字形) Chizu/kara/kieta/kuni/akadi/no/kioku
サブタイトル 『エヴァンジェリンヌ』とアカディアンの歴史
サブタイトルヨミ エヴァンジェリンヌ/ト/アカディアン/ノ/レキシ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Ebanjerinnu/to/akadian/no/rekishi
著者 大矢/タカヤス∥著
著者ヨミ オオヤ,タカヤス
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大矢/タカヤス
著者標目(ローマ字形) Oya,Takayasu
記述形典拠コード 110000205560000
著者標目(統一形典拠コード) 110000205560000
著者標目(著者紹介) 1944年生まれ。東京大学博士課程中退。東京学芸大学教授。
著者 H.W.ロングフェロー∥著
著者ヨミ ロングフェロー,H.W.
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Longfellow,Henry Wadsworth
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) H/W/ロングフェロー
著者標目(ローマ字形) Rongufero,H.W.
記述形典拠コード 120000180080006
著者標目(統一形典拠コード) 120000180080000
著者標目(著者紹介) 1807~1882年。アメリカ生まれ。詩人。
件名標目(漢字形) カナダ-歴史
件名標目(カタカナ形) カナダ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Kanada-rekishi
件名標目(典拠コード) 520014210240000
件名標目(漢字形) フランス人(カナダ在留)-歴史
件名標目(カタカナ形) フランスジン(カナダ/ザイリュウ)-レキシ
件名標目(ローマ字形) Furansujin(kanada/zairyu)-rekishi
件名標目(典拠コード) 511722710010000
出版者 書肆心水
出版者ヨミ ショシ/シンスイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shoshi/Shinsui
出版典拠コード 310001331270000
本体価格 ¥2800
ISBN(13)に対応する出版年月 2008.6
ISBN 4-902854-46-6
ISBNに対応する出版年月 2008.6
TRCMARCNo. 08032170
Gコード 32092509
『週刊新刊全点案内』号数 1575
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.6
ページ数等 349p
大きさ 20cm
NDC8版 251.3
NDC8版 931
NDC分類 251.3
NDC分類 931.6
図書記号 オチ
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200806
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1576
掲載日 2008/06/22
掲載紙 日本経済新聞
書誌・年譜・年表 文献:p340~346
内容紹介 ケベックとアメリカのはざま、美しい海岸と草地と森に囲まれた「失われた国」アカディ。英仏植民地争奪戦で散りぢりにされた人々の歴史と、アカディの娘の生涯を綴った長篇詩「エヴァンジェリンヌ」を収録。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20080618
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20080618 2008         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0003
最終更新日付 20080627
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
利用対象
ISBN(13) 978-4-902854-46-6
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn

ないよう

タイトル エヴァンジェリンヌ
収録ページ 19-108
タイトル(カタカナ形) エヴアンジエリンヌ
責任表示 ヘンリー=ワズワース・ロングフェロー∥作
責任表示(カタカナ形(統一形)) ロングフエロ-,H.W.(LONGFELLOW,HENRY WADSWORTH)
タイトル アカディの歴史
収録ページ 109-346
タイトル(カタカナ形) アカデイ/ノ/レキシ
責任表示 大矢/タカヤス∥訳
責任表示(カタカナ形(統一形)) オオヤ,タカヤス
責任表示 大矢/タカヤス∥著
責任表示(カタカナ形(統一形)) オオヤ,タカヤス
このページの先頭へ