| タイトル | 海を渡った縄文人 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ウミ/オ/ワタッタ/ジョウモンジン |
| サブタイトル | 縄文時代の交流と交易 |
| サブタイトルヨミ | ジョウモン/ジダイ/ノ/コウリュウ/ト/コウエキ |
| 著者 | 橋口/尚武∥編著 |
| 著者ヨミ | ハシグチ,ナオタケ |
| 著者紹介 | 1937年鹿児島県生まれ。千葉経済大学講師。著書に「東京の鷹匠」「島の考古学」、編著書に「三宅島の埋蔵文化財」がある。 |
| 出版者 | 小学館 |
| 出版者ヨミ | ショウガクカン |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 1999.4 |
| ページ数等 | 349p |
| 大きさ | 20cm |
| 価格 | ¥2500 |
| 内容紹介 | 縄文人たちは丸木舟で荒海を越え、北海道・樺太から、沖縄諸島に至る日本列島のすみずみまで交易をしていた。縄文時代の交流・交易の実態を探り、縄文人の社会と生活に迫る。 |
| 件名 | 縄文式文化 |
| 件名ヨミ | ジョウモンシキ/ブンカ |
| ジャンル名 | 歴史・地理・地図(20) |
| NDC9版 | 210.25 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| 出版国 | 日本国(JP) |
| タイトル | 海からの贈り物 p7-64 |
|---|---|
| 責任表示 | 橋口/尚武∥著 (ハシグチ,ナオタケ) |
| タイトル | 北からの道 p65-94 |
| 責任表示 | 野村/崇∥著 (ノムラ,タカシ) |
| タイトル | 北の道・南の道 p95-142 |
| 責任表示 | 福田/友之∥著 (フクダ,トモユキ) |
| タイトル | 内陸の道 p143-190 |
| 責任表示 | 上野/修一∥著 (ウエノ,シユウイチ) |
| タイトル | 黒潮圏の交流文化 p191-252 |
| 責任表示 | 橋口/尚武∥著 (ハシグチ,ナオタケ) |
| タイトル | 日本海の海人文化と交流路 p253-300 |
| 責任表示 | 橋本/澄夫∥著 (ハシモト,スミオ) |
| タイトル | 南の海の道と交流 p301-346 |
| 責任表示 | 上村/俊雄∥著 (カミムラ,トシオ) |