タイトル
|
タリバン
|
タイトルヨミ
|
タリバン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tariban
|
サブタイトル
|
イスラム原理主義の戦士たち
|
サブタイトルヨミ
|
イスラム/ゲンリ/シュギ/ノ/センシタチ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Isuramu/genri/shugi/no/senshitachi
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Taliban
|
著者
|
アハメド・ラシッド∥著
|
著者ヨミ
|
ラシッド,アハメド
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Rashid,Ahmed
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
アハメド/ラシッド
|
著者標目(ローマ字形)
|
Rashiddo,Ahamedo
|
記述形典拠コード
|
120001811020001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120001811020000
|
著者標目(著者紹介)
|
1946年生まれ。ケンブリッジ大学卒業。パキスタンのジャーナリスト。英紙『デイリー・テレグラフ』パキスタン・アフガニスタン・中央アジア支局長などを務める。
|
著者
|
坂井/定雄∥訳
|
著者ヨミ
|
サカイ,サダオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
坂井/定雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sakai,Sadao
|
記述形典拠コード
|
110000436180000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000436180000
|
著者
|
伊藤/力司∥訳
|
著者ヨミ
|
イトウ,リキジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
伊藤/力司
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ito,Rikiji
|
記述形典拠コード
|
110002267240000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002267240000
|
件名標目(漢字形)
|
アフガニスタン-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
アフガニスタン-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Afuganisutan-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520002910110000
|
件名標目(漢字形)
|
タリバン
|
件名標目(カタカナ形)
|
タリバン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tariban
|
件名標目(典拠コード)
|
210000826980000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
出版典拠コード
|
310000170270000
|
本体価格
|
¥2800
|
ISBN
|
4-06-210255-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2000.10
|
TRCMARCNo.
|
00046649
|
Gコード
|
30749001
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1198
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2000.10
|
ページ数等
|
417p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
226.2
|
NDC分類
|
227.1
|
図書記号
|
ラタ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200010
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1205
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
内容紹介
|
過激なイスラム原理主義で、イスラム神学生主体の武装勢力「タリバン」。突然の出現から、首都の占領、極端なイスラム法の実施など、「超過激集団の謎」をパキスタン人記者である著者が取材し続けたルポルタージュ。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20001027 2000 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20001215
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|