本文へ移動

もっとくわしいないよう

タイトル 百年の遺産
タイトルヨミ ヒャクネン/ノ/イサン
タイトル標目(ローマ字形) Hyakunen/no/isan
サブタイトル 日本近代外交史73話
サブタイトルヨミ ニホン/キンダイ/ガイコウシ/ナナジュウサンワ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nihon/kindai/gaikoshi/nanajusanwa
著者 岡崎/久彦∥著
著者ヨミ オカザキ,ヒサヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 岡崎/久彦
著者標目(ローマ字形) Okazaki,Hisahiko
記述形典拠コード 110000209510000
著者標目(統一形典拠コード) 110000209510000
著者標目(著者紹介) 1930年旧関東州大連生まれ。東京大学法学部在学中に外交官試験に合格。中退して外務省入省。ケンブリッジ大学経済学部学士・修士。外務省情報調査局長等を歴任し退官。
件名標目(漢字形) 日本-対外関係-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホン-タイガイ/カンケイ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihon-taigai/kankei-rekishi
件名標目(典拠コード) 520103812800000
出版者 産経新聞ニュースサービス
出版者ヨミ サンケイ/シンブン/ニュース/サービス
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sankei/Shinbun/Nyusu/Sabisu
出版典拠コード 310000465620000
出版者 扶桑社(発売)
出版者ヨミ フソウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Fusosha
出版典拠コード 310000195780000
本体価格 ¥1524
ISBN 4-594-03715-1
ISBNに対応する出版年月 2002.9
TRCMARCNo. 02046217
Gコード 31032258
『週刊新刊全点案内』号数 1292
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2002.9
ページ数等 334p
大きさ 20cm
NDC8版 319.1
NDC分類 319.1
図書記号 オヒ
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200209
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7530
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 陸奥宗光、伊藤博文、吉田茂…。激動の時代の中で、彼らはいかに日本の舵取りに苦心したか。ペリー来航(1853年)から占領の終了(1952年)までの100年間を曇りのない眼で描き上げる。『産経新聞』連載の単行本化。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20020927 2002         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20020927
出版国コード JP
利用対象
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ