タイトル | 長崎奉行の研究 |
---|---|
タイトルヨミ | ナガサキ/ブギョウ/ノ/ケンキュウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Nagasaki/bugyo/no/kenkyu |
著者 | 鈴木/康子∥著 |
著者ヨミ | スズキ,ヤスコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鈴木/康子 |
著者標目(ローマ字形) | Suzuki,Yasuko |
記述形典拠コード | 110004118390000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004118390000 |
著者標目(著者紹介) | 1958年東京生まれ。中央大学大学院文学研究科博士後期課程修了。花園大学文学部専任講師を経て、同大学教授。博士(史学)。著書に「近世日蘭貿易史の研究」など。 |
著者標目(付記事項(生没年)) | 1958~ |
件名標目(漢字形) | 奉行 |
件名標目(カタカナ形) | ブギョウ |
件名標目(ローマ字形) | Bugyo |
件名標目(典拠コード) | 511382700000000 |
件名標目(漢字形) | 長崎市-歴史 |
件名標目(カタカナ形) | ナガサキシ-レキシ |
件名標目(ローマ字形) | Nagasakishi-rekishi |
件名標目(典拠コード) | 520399710120000 |
出版者 | 思文閣出版 |
出版者ヨミ | シブンカク/シュッパン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shibunkaku/Shuppan |
出版典拠コード | 310000176260000 |
本体価格 | ¥6200 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2007.3 |
ISBN | 4-7842-1339-9 |
ISBNに対応する出版年月 | 2007.3 |
TRCMARCNo. | 07019237 |
Gコード | 31877194 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1517 |
出版地,頒布地等 | 京都 |
出版年月,頒布年月等 | 2007.3 |
ページ数等 | 7,386,21p |
大きさ | 22cm |
NDC8版 | 322.15 |
NDC分類 | 322.15 |
図書記号 | スナ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3402 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200703 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
書誌・年譜・年表 | 長崎奉行関係文献一覧:p378~382 |
内容紹介 | 17世紀後期から18世紀中期の約100年間の、長崎奉行の職掌や幕府内における長崎奉行の位置づけの変化を解明する。長崎奉行代々記や長崎奉行関係文献一覧の付録も収録。 |
ジャンル名 | 20 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20070409 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20070409 2007 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0002 |
最終更新日付 | 20070413 |
索引フラグ | 1 |
周辺ファイルの種類 | D |
出版国コード | JP |
利用対象 | Q |
ISBN(13) | 978-4-7842-1339-9 |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |