本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 椿説弓張月
タイトルヨミ チンセツ/ユミハリズキ
タイトル標目(ローマ字形) Chinsetsu/yumiharizuki
巻次 前編
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 705851000000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000001
著者 〔曲亭/馬琴∥著〕
著者ヨミ タキザワ,バキン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 滝沢/馬琴
著者標目(ローマ字形) Takizawa,Bakin
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) キョクテイ,バキン
著者標目(Yのローマ字形) Kyokutei,Bakin
記述形典拠コード 110000594690001
著者標目(統一形典拠コード) 110000594690000
著者標目(著者紹介) 1767~1848。江戸後期の戯作者。松平、小笠原等の各家に仕えたが、その気性から短期で辞している。旺盛な創作活動を展開し、作品に「椿説弓張月」「朝夷巡島記」など。
著者 葛飾/北斎∥挿画
著者ヨミ カツシカ,ホクサイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 葛飾/北斎
著者標目(ローマ字形) Katsushika,Hokusai
記述形典拠コード 110000268790000
著者標目(統一形典拠コード) 110000268790000
著者 板坂/則子∥編
著者ヨミ イタサカ,ノリコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 板坂/則子
著者標目(ローマ字形) Itasaka,Noriko
記述形典拠コード 110002225310000
著者標目(統一形典拠コード) 110002225310000
出版者 笠間書院
出版者ヨミ カサマ/ショイン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kasama/Shoin
出版典拠コード 310000163980000
本体価格 ¥1748
ISBN 4-305-00202-7
ISBNに対応する出版年月 1996.1
TRCMARCNo. 96005233
Gコード 703841
『週刊新刊全点案内』号数 965
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1996.1
ページ数等 152p
大きさ 19×26cm
NDC8版 913.56
NDC分類 913.56
図書記号 タチ
巻冊記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0924
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199601
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 「南総里見八犬伝」に並ぶ曲亭馬琴の代表作。前編六冊を初版本から精密なアミ版による影印本として公刊。ダイナミックな北斎の挿画が見開き状態で紙面一杯に繰り広げられる。
ジャンル名 93
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 19960216 1996         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 19960216
出版国コード JP
装丁コード 10
特殊な版表示 影印
利用対象
このページの先頭へ