タイトル
|
芸術とスキャンダルの間
|
タイトルヨミ
|
ゲイジュツ/ト/スキャンダル/ノ/アイダ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Geijutsu/to/sukyandaru/no/aida
|
サブタイトル
|
戦後美術事件史
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コウダンシャ/ゲンダイ/シンショ
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
004664
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kodansha/gendai/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601118500000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
1854
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
001854
|
シリーズ名
|
講談社現代新書
|
サブタイトルヨミ
|
センゴ/ビジュツ/ジケンシ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sengo/bijutsu/jikenshi
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
1854
|
著者
|
大島/一洋∥著
|
著者ヨミ
|
オオシマ,イチヨウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
大島/一洋
|
著者標目(ローマ字形)
|
Oshima,Ichiyo
|
記述形典拠コード
|
110004785260000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004785260000
|
著者標目(著者紹介)
|
1943年岐阜県生まれ。早稲田大学第一文学部美術専修科卒業。大和書房、平凡出版勤務を経て、フリー編集者&ライター。
|
件名標目(漢字形)
|
美術品
|
件名標目(カタカナ形)
|
ビジュツヒン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Bijutsuhin
|
件名標目(典拠コード)
|
511326900000000
|
件名標目(漢字形)
|
贋造
|
件名標目(カタカナ形)
|
ガンゾウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ganzo
|
件名標目(典拠コード)
|
511530500000000
|
件名標目(漢字形)
|
窃盗
|
件名標目(カタカナ形)
|
セットウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Setto
|
件名標目(典拠コード)
|
511082700000000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
出版典拠コード
|
310000170270000
|
本体価格
|
¥760
|
ISBN
|
4-06-149854-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.8
|
TRCMARCNo.
|
06042098
|
Gコード
|
31758415
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1485
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.8
|
ページ数等
|
278p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC8版
|
706.7
|
NDC分類
|
706.7
|
図書記号
|
オゲ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200608
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1492
|
掲載日
|
2006/10/09
|
掲載紙
|
産経新聞
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p260~263 戦後美術事件史年表:p266~278
|
内容紹介
|
滝川太郎贋作事件、国際的詐欺師・ルグロの手口、昭和天皇コラージュ問題、模型千円札裁判…。世間を驚愕させた「美術事件」。あなたはいくつ知っている? 事件になったがゆえに、世に現われた美術品にまつわる記録。
|
ジャンル名
|
70
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20060823
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20060823 2006 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20061013
|
新継続コード
|
004664
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|