タイトル | 武田勝頼 |
---|---|
タイトルヨミ | タケダ/カツヨリ |
タイトル標目(ローマ字形) | Takeda/katsuyori |
著者 | 柴辻/俊六∥著 |
著者ヨミ | シバツジ,シュンロク |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 柴辻/俊六 |
著者標目(ローマ字形) | Shibatsuji,Shunroku |
記述形典拠コード | 110000490990000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000490990000 |
著者標目(著者紹介) | 1941年生まれ。早稲田大学大学院(日本史)博士課程修了。文学博士。早稲田大学・法政大学・国学院大学講師。著書に「戦国遺文」「戦国期武田氏領の展開」など。 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 武田/勝頼 |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | タケダ,カツヨリ |
個人件名標目(ローマ字形) | Takeda,Katsuyori |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000602690000 |
出版者 | 新人物往来社 |
出版者ヨミ | シン/ジンブツ/オウライシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shin/Jinbutsu/Oraisha |
出版典拠コード | 310000175700000 |
本体価格 | \2800 |
ISBN | 4-404-03171-8 |
ISBNに対応する出版年月 | 2003.12 |
TRCMARCNo. | 04000606 |
Gコード | 31317130 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1355 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2003.12 |
ページ数等 | 256p |
大きさ | 20cm |
NDC8版 | 289.1 |
NDC分類 | 289.1 |
図書記号 | シタタ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3306 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200312 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
書誌・年譜・年表 | 武田勝頼関係年表・参考文献:p238~252 |
内容紹介 | 信玄亡きあと10年に及ぶ領国経営と家臣団編成の実態を検証。良質の資料で描く武田勝頼の生涯と事績。 |
ジャンル名 | 20 |
ストックブックスコード | SB |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20031226 2003 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20031226 |
出版国コード | JP |
利用対象 | L |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |