本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ペルシア語手紙の書き方
タイトルヨミ ペルシアゴ/テガミ/ノ/カキカタ
タイトル標目(ローマ字形) Perushiago/tegami/no/kakikata
著者 藤元/優子∥共著
著者ヨミ フジモト,ユウコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 藤元/優子
著者標目(ローマ字形) Fujimoto,Yuko
記述形典拠コード 110003174880000
著者標目(統一形典拠コード) 110003174880000
著者標目(著者紹介) 1957年生まれ。大阪外国語大学助教授。ペルシア文学専攻。
著者 ハーシェム・ラジャブザーデ∥共著
著者ヨミ ラジャブザーデ,ハーシェム
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Rajabzade,Hashem
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ハーシェム/ラジャブザーデ
著者標目(ローマ字形) Rajabuzade,Hashemu
記述形典拠コード 120001626830001
著者標目(統一形典拠コード) 120001626830000
著者標目(著者紹介) 1941年生まれ。テヘラン大学政治学博士号取得。大阪外国語大学客員教授。
件名標目(漢字形) ペルシア語-書簡文
件名標目(カタカナ形) ペルシアゴ-ショカンブン
件名標目(ローマ字形) Perushiago-shokanbun
件名標目(典拠コード) 510349910030000
出版者 大学書林
出版者ヨミ ダイガク/ショリン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Daigaku/Shorin
出版典拠コード 310000182110000
本体価格 ¥5000
ISBN 4-475-01650-9
ISBNに対応する出版年月 2000.10
TRCMARCNo. 00045752
Gコード 30749015
『週刊新刊全点案内』号数 1197
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2000.10
ページ数等 281p
大きさ 19cm
NDC8版 829.9
NDC分類 829.936
図書記号 フペ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4376
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200010
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 ペルシア語の手紙文の構成・形式などの基礎的な知識といくつかの実例を通して、ペルシア語の手紙の書き方を詳しく解説した一冊。巻末には手紙用語小辞典、献辞の書き方、美しい手紙の例などを付録として収録。
ジャンル名 80
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20001020 2000         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20041203
出版国コード JP
利用対象
このページの先頭へ