本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 明治のお嬢さま
タイトルヨミ メイジ/ノ/オジョウサマ
タイトル標目(ローマ字形) Meiji/no/ojosama
シリーズ名標目(カタカナ形) カドカワ/センショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kadokawa/sensho
シリーズ名標目(典拠コード) 600792600000001
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 441
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000441
シリーズ名 角川選書
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 441
著者 黒岩/比佐子∥著
著者ヨミ クロイワ,ヒサコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 黒岩/比佐子
著者標目(ローマ字形) Kuroiwa,Hisako
記述形典拠コード 110003262690000
著者標目(統一形典拠コード) 110003262690000
著者標目(著者紹介) 1958年東京都生まれ。慶應義塾大学文学部卒。ノンフィクション作家。「『食道楽』の人村井弦斎」でサントリー学芸賞、「編集者国木田独歩の時代」で角川財団学芸賞受賞。
件名標目(漢字形) 女性-歴史
件名標目(カタカナ形) ジョセイ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Josei-rekishi
件名標目(典拠コード) 511340110110000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-明治時代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-メイジ/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-meiji/jidai
件名標目(典拠コード) 520103813960000
出版者 角川学芸出版
出版者ヨミ カドカワ/ガクゲイ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kadokawa/Gakugei/Shuppan
出版典拠コード 310001278390000
出版者 角川グループパブリッシング(発売)
出版者ヨミ カドカワ/グループ/パブリッシング
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kadokawa/Gurupu/Paburisshingu
出版典拠コード 310000164140008
本体価格 ¥1500
ISBN(13)に対応する出版年月 2008.12
ISBN 4-04-703441-9
ISBNに対応する出版年月 2008.12
TRCMARCNo. 08063417
Gコード 32172689
『週刊新刊全点案内』号数 1599
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.12
ページ数等 270p
大きさ 19cm
NDC8版 367.21
NDC分類 367.21
図書記号 クメ
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200812
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0946
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1601
掲載日 2008/12/21
掲載日 2009/01/17
掲載日 2009/03/15
掲載日 2009/12/27
掲載紙 読売新聞
掲載紙 産経新聞
掲載紙 日本経済新聞
掲載紙 中日新聞・東京新聞
書誌・年譜・年表 文献:p264~270
内容紹介 100年前のセレブとは? 明治後期に社交界デビューした令嬢たちが、自分の才能や個性を生かせる道は限られていた。良妻賢母より容姿端麗、ゴールは結婚…。女性誌や新聞記事から明治のお嬢さまの本当の姿を明らかにする。
ジャンル名 50
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20081205
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20081205 2008         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0005
最終更新日付 20100108
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
ISBN(13) 978-4-04-703441-9
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ