タイトル | 古雑誌探究 |
---|---|
タイトルヨミ | フルザッシ/タンキュウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Furuzasshi/tankyu |
著者 | 小田/光雄∥著 |
著者ヨミ | オダ,ミツオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小田/光雄 |
著者標目(ローマ字形) | Oda,Mitsuo |
記述形典拠コード | 110000239750000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000239750000 |
著者標目(著者紹介) | 1951年静岡県生まれ。早稲田大学卒業。出版社の経営に携わる。著書に「ヨーロッパ本と書店の物語」「出版社と書店はいかにして消えていくか」「古本探究」など。 |
件名標目(漢字形) | 雑誌 |
件名標目(カタカナ形) | ザッシ |
件名標目(ローマ字形) | Zasshi |
件名標目(典拠コード) | 510843600000000 |
件名標目(漢字形) | 古書 |
件名標目(カタカナ形) | コショ |
件名標目(ローマ字形) | Kosho |
件名標目(典拠コード) | 510737600000000 |
出版者 | 論創社 |
出版者ヨミ | ロンソウシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Ronsosha |
出版典拠コード | 310000202440000 |
本体価格 | ¥2500 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2009.4 |
ISBN | 4-8460-0894-9 |
ISBNに対応する出版年月 | 2009.4 |
TRCMARCNo. | 09025258 |
Gコード | 32243732 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1618 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2009.4 |
ページ数等 | 5,230p |
大きさ | 20cm |
NDC8版 | 051 |
NDC分類 | 051 |
図書記号 | オフ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 9249 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200904 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 古本屋で見つけた古雑誌、『改造』『太陽』『セルパン』『詩と詩論』『苦楽』などから浮かび上がる数々の思いがけない事実を紹介。近代文学と近代出版流通システムについても触れる。「古本探究」の姉妹編。 |
ジャンル名 | 19 |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20090430 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20090430 2009 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20090508 |
出版国コード | JP |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-8460-0894-9 |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |