タイトル
|
山本七平の武田信玄論
|
タイトルヨミ
|
ヤマモト/シチヘイ/ノ/タケダ/シンゲン/ロン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yamamoto/shichihei/no/takeda/shingen/ron
|
サブタイトル
|
乱世の帝王学
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
カドカワ/one/テーマ/21
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
カドカワ/ワン/テーマ/ニジュウイチ
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
201017
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kadokawa/wan/tema/nijuichi
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605797600000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
A-57
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
00000A-000057
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形)
|
ランセイ/ノ/テイオウガク
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形)
|
Ransei/no/teiogaku
|
シリーズ名
|
角川oneテーマ21
|
サブタイトルヨミ
|
ランセイ/ノ/テイオウガク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Ransei/no/teiogaku
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
A-57
|
著者
|
山本/七平∥〔著〕
|
著者ヨミ
|
ヤマモト,シチヘイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山本/七平
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamamoto,Shichihei
|
記述形典拠コード
|
110001051330000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001051330000
|
著者標目(著者紹介)
|
1921~91年。青山学院高商部卒業。日本研究者。歴史家。「日本人論」に関して読書界に大きな影響を与える。著書に「私の中の日本軍」「日本教の社会学」「帝王学」など。
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
武田/信玄
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
タケダ,シンゲン
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Takeda,Shingen
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000603320000
|
出版者
|
角川書店
|
出版者ヨミ
|
カドカワ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kadokawa/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000164140000
|
本体価格
|
¥686
|
ISBN
|
4-04-710072-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.12
|
TRCMARCNo.
|
06062212
|
Gコード
|
31815598
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1501
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.12
|
ページ数等
|
200p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC8版
|
289.1
|
NDC分類
|
289.1
|
図書記号
|
ヤヤタ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0946
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200612
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
名将・武田信玄と現代の接点を読み解く山本学の決定版。禅や中国の諸子百家を通じて磨かれた信玄の行動哲学から、人身掌握術や情報活用論といった、現代社会に継承され続ける比類なき帝王力を学ぶ。
|
ジャンル名
|
20
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20061208
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20061208 2006 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20061215
|
新継続コード
|
201017
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|