本文へ移動

もっとくわしいないよう

タイトル 民俗学者・小泉八雲
タイトルヨミ ミンゾク/ガクシャ/コイズミ/ヤクモ
タイトル標目(ローマ字形) Minzoku/gakusha/koizumi/yakumo
サブタイトル 日本時代の活動から
サブタイトルヨミ ニホン/ジダイ/ノ/カツドウ/カラ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nihon/jidai/no/katsudo/kara
著者 小泉/凡∥著
著者ヨミ コイズミ,ボン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小泉/凡
著者標目(ローマ字形) Koizumi,Bon
記述形典拠コード 110002528800000
著者標目(統一形典拠コード) 110002528800000
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ハーン,ラフカディオ
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) Hearn,Lafcadio
個人件名標目(ローマ字形) Han,Rafukadio
個人件名標目(統一形典拠コード) 120000126800000
件名標目(漢字形) 民俗学
件名標目(カタカナ形) ミンゾクガク
件名標目(ローマ字形) Minzokugaku
件名標目(典拠コード) 511410000000000
出版者 恒文社
出版者ヨミ コウブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kobunsha
出版典拠コード 310000170410000
本体価格 ¥2718
ISBN 4-7704-0843-9
ISBNに対応する出版年月 1995.11
TRCMARCNo. 95041921
Gコード 647162
『週刊新刊全点案内』号数 951
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1995.11
ページ数等 271,39p
大きさ 20cm
NDC8版 380.1
NDC分類 380.1
図書記号 コミ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2273
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199511
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 962
掲載紙 産経新聞
書誌・年譜・年表 ラフカディオ・ハーン略年譜:p237~248 文献:p249~255
内容紹介 欧米諸国、クレオール世界での異文化体験で得たハーンの民俗採集における手法は、日本民俗学の発展に影響を与えている。ハーンの曾孫でもある著者が、その活動を基層文化研究の先駆者として民俗学の視座からとらえなおす。
ジャンル名 11
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 19951102 1995         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 19960126
出版国コード JP
利用対象
このページの先頭へ