本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 絵で読む大日本帝国の子どもたち
タイトルヨミ エ/デ/ヨム/ダイニホン/テイコク/ノ/コドモタチ
タイトル標目(ローマ字形) E/de/yomu/dainihon/teikoku/no/kodomotachi
サブタイトル 戦場へ誘った教育・遊び・世相文化
サブタイトルヨミ センジョウ/エ/サソッタ/キョウイク/アソビ/セソウ/ブンカ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Senjo/e/sasotta/kyoiku/asobi/seso/bunka
著者 久保井/規夫∥著
著者ヨミ クボイ,ノリオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 久保井/規夫
著者標目(ローマ字形) Kuboi,Norio
記述形典拠コード 110000357400000
著者標目(統一形典拠コード) 110000357400000
著者標目(著者紹介) 香川大学教育学部卒業。大阪府吹田市、摂津市にて公立中学校教諭として勤務。アジア民衆歴史センター主宰。著書に「図説食肉・狩漁の文化史」「図説病の文化史」など。
件名標目(漢字形) 太平洋戦争(1941~1945)
件名標目(カタカナ形) タイヘイヨウ/センソウ
件名標目(ローマ字形) Taiheiyo/senso
件名標目(典拠コード) 511126300000000
件名標目(漢字形) 児童文化-歴史
件名標目(カタカナ形) ジドウ/ブンカ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Jido/bunka-rekishi
件名標目(典拠コード) 510879310050000
出版者 柘植書房新社
出版者ヨミ ツゲ/ショボウ/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tsuge/Shobo/Shinsha
出版典拠コード 310000184340002
本体価格 ¥2800
ISBN 4-8068-0553-X
ISBNに対応する出版年月 2006.12
TRCMARCNo. 06061258
Gコード 31813272
『週刊新刊全点案内』号数 1500
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.12
ページ数等 126p
大きさ 21cm
NDC8版 210.75
NDC分類 210.75
図書記号 クエ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4819
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200612
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 教科書・絵本・漫画・新聞・雑誌・ポスター・伝単(戦時宣伝ビラ)・切手、写真、玩具・音楽衣服文様などを資料として、当時の子どものおかれた立場を教育・遊び・世相文化などの分野から、わかりやすい図版でまとめる。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20061205
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20061205 2006         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20061208
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ