本文へ移動

もっとくわしいないよう

タイトル 吉本隆明全マンガ論
タイトルヨミ ヨシモト/タカアキ/ゼンマンガロン
サブタイトル 表現としてのマンガ・アニメ
サブタイトルヨミ ヒョウゲン/ト/シテ/ノ/マンガ/アニメ
著者 吉本/隆明∥著
著者ヨミ ヨシモト,タカアキ
著者紹介 1924年東京生まれ。東京工業大学卒業。詩人、思想家。著書に「初期ノート」「吉本隆明詩集」「言語にとって美とはなにか」など。
出版者 小学館クリエイティブ
出版者ヨミ ショウガクカン/クリエイティブ
出版者 小学館(発売)
出版者ヨミ ショウガクカン
出版地 東京
出版年月 2009.6
ページ数等 389p
大きさ 20cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-7780-3706-2
内容紹介 マンガはお愉しみの相手でもあるけれど、思考の格闘技の相手にもなれる-。戦後を代表する思想家・吉本隆明による、マンガ・アニメに対する批評を集成。語りおろしインタビューも収録。
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2009/07/26
件名 漫画
件名ヨミ マンガ
件名 アニメーション
件名ヨミ アニメーション
ジャンル名 コミック(77)
NDC9版 726.101
利用対象 一般(L)
刊行形態区分 単品(A)
テキストの言語 日本語(jpn)
言語コード jpn
国コード 001
出版国 日本国(JP)
和洋区分 和書(0)

ないよう

タイトル 昭和の終焉を象徴する手塚治虫の死   p8-11
責任表示 萩尾/望都∥述 (ハギオ,モト)
タイトル 地崩れして動く劇画   p12-15
責任表示 りん/たろう∥述 (リン,タロウ)
タイトル かわぐちかいじ『沈黙の艦隊』論   p16-27
責任表示 中沢/新一∥述 (ナカザワ,シンイチ)
タイトル つげ義春の作品世界   p28-35
責任表示 小川/徹∥述 (オガワ,トオル)
タイトル 『サザエさん』の解読   p36-43
責任表示 大塚/英志∥述 (オオツカ,エイジ)
タイトル 『AKIRA』と大友克洋の現在性   p44-53
タイトル ナウシカとアニメとマンガから   p54-61
タイトル 社会とことばの変容から   p62-93
タイトル 『さらば宇宙戦艦ヤマト』の魅力   p94-101
タイトル 幼児性の勝利   p102-111
タイトル 縮合論   p114-136
タイトル 語相論   p137-166
タイトル パラ・イメージ論   p167-187
タイトル 自己表現としての少女マンガ   p190-244
タイトル アニメーション、いま新しい段階へ   p245-273
タイトル 消滅に向かう世界のなかで、「現在」を読みとくための読書論   p274-298
タイトル 『ガンダム』『イデオン』の新しさ   p299-310
タイトル エヴァンゲリオン・アンバウンド   p311-375
タイトル 言い残したこと   p377-388
このページの先頭へ