タイトル | 芦部憲法学を読む |
---|---|
タイトルヨミ | アシベ/ケンポウガク/オ/ヨム |
タイトル標目(ローマ字形) | Ashibe/kenpogaku/o/yomu |
サブタイトル | 統治機構論 |
サブタイトルヨミ | トウチ/キコウロン |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Tochi/kikoron |
著者 | 高見/勝利∥著 |
著者ヨミ | タカミ,カツトシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高見/勝利 |
著者標目(ローマ字形) | Takami,Katsutoshi |
記述形典拠コード | 110001270450000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001270450000 |
著者標目(著者紹介) | 1945年兵庫県生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。法学博士。国立国会図書館専門調査員。北海道大学名誉教授。 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 芦部/信喜 |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | アシベ,ノブヨシ |
個人件名標目(ローマ字形) | Ashibe,Nobuyoshi |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000024970000 |
件名標目(漢字形) | 憲法-日本 |
件名標目(カタカナ形) | ケンポウ-ニホン |
件名標目(ローマ字形) | Kenpo-nihon |
件名標目(典拠コード) | 510720120400000 |
出版者 | 有斐閣 |
出版者ヨミ | ユウヒカク |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yuhikaku |
出版典拠コード | 310000200170000 |
本体価格 | ¥4000 |
ISBN | 4-641-12959-2 |
ISBNに対応する出版年月 | 2004.11 |
TRCMARCNo. | 04058498 |
Gコード | 31454665 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1399 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2004.11 |
ページ数等 | 512p |
大きさ | 22cm |
NDC8版 | 323.14 |
NDC分類 | 323.14 |
図書記号 | タア |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8611 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200411 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 芦部信喜の「憲法講義ノート」は未完で幕を閉じた。芦部が健在であったなら着手したであろう「統治機構論」について、その講義録・講義ノート等をもとに素描する。21世紀における芦部憲法学。『法学教室』連載等の単行本化。 |
ジャンル名 | 31 |
ストックブックスコード | SB |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20041119 2004 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20041119 |
出版国コード | JP |
利用対象 | Q |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |