タイトル
|
学んでみたい女性学
|
タイトルヨミ
|
マナンデ/ミタイ/ジョセイガク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Manande/mitai/joseigaku
|
サブタイトル
|
フェミニズムと女性の生活
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シリーズ/オンナ/アス/ニ/イキル
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shirizu/onna/asu/ni/ikiru
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
603096900000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
5
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000005
|
シリーズ名
|
シリーズ〈女・あすに生きる〉
|
サブタイトルヨミ
|
フェミニズム/ト/ジョセイ/ノ/セイカツ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Feminizumu/to/josei/no/seikatsu
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
5
|
著者
|
中田/照子∥〔ほか〕著
|
著者ヨミ
|
ナカタ,テルコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中田/照子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakata,Teruko
|
記述形典拠コード
|
110000712410000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000712410000
|
著者標目(著者紹介)
|
大阪府生まれ。愛知県立大学文学部社会福祉学科教授。社会福祉学概論、福祉政策論を担当。
|
件名標目(漢字形)
|
女性問題
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジョセイ/モンダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Josei/mondai
|
件名標目(典拠コード)
|
511341600000000
|
出版者
|
ミネルヴァ書房
|
出版者ヨミ
|
ミネルヴァ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Mineruba/Shobo
|
出版典拠コード
|
310000198360000
|
本体価格
|
¥1942
|
ISBN
|
4-623-02483-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
1995.3
|
TRCMARCNo.
|
95010912
|
Gコード
|
501690
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
922
|
出版地,頒布地等
|
京都
|
出版年月,頒布年月等
|
1995.3
|
ページ数等
|
202p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
367.2
|
NDC分類
|
367.2
|
図書記号
|
マ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8028
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199503
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
読書案内:p195~200
|
内容紹介
|
子供を産んでも仕事を続けたい。結婚は「ゴール」ではない。フェミニズムという新しい視点で私たちの生活を見つめなおすために、女性をめぐる現在を理論と実践の両面からわかりやすく解説する。
|
ジャンル名
|
E
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
19950331 1995 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
19950331
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|