タイトル
|
ヴィクトリア女王
|
タイトルヨミ
|
ヴィクトリア/ジョオウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Bikutoria/jou
|
サブタイトル
|
ジェンダー・王権・表象
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
MINERVA/レキシ/ブンカ/ライブラリー
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ミネルヴァ/レキシ/ブンカ/ライブラリー
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
201909
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Mineruba/rekishi/bunka/raiburari
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606044800000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
9
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000009
|
シリーズ名
|
MINERVA歴史・文化ライブラリー
|
サブタイトルヨミ
|
ジェンダー/オウケン/ヒョウショウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Jenda/oken/hyosho
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
9
|
著者
|
川本/静子∥編著
|
著者ヨミ
|
カワモト,シズコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
川本/静子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kawamoto,Shizuko
|
記述形典拠コード
|
110000311560000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000311560000
|
著者標目(著者紹介)
|
1933年生まれ。津田塾大学名誉教授。専攻はイギリス小説。
|
著者
|
松村/昌家∥編著
|
著者ヨミ
|
マツムラ,マサイエ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
松村/昌家
|
著者標目(ローマ字形)
|
Matsumura,Masaie
|
記述形典拠コード
|
110000924440000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000924440000
|
著者標目(著者紹介)
|
1929年生まれ。大手前大学大学院教授。専攻はヴィクトリア朝文学・文化。
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ヴィクトリア,アレグザンドリナ
|
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Victoria,Alexandrina
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Bikutoria,Areguzandorina
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
120000306260000
|
出版者
|
ミネルヴァ書房
|
出版者ヨミ
|
ミネルヴァ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Mineruba/Shobo
|
出版典拠コード
|
310000198360000
|
本体価格
|
¥3500
|
ISBN
|
4-623-04660-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.7
|
TRCMARCNo.
|
06039257
|
Gコード
|
31751080
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1483
|
出版地,頒布地等
|
京都
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.7
|
ページ数等
|
12,332,8p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
288.4933
|
NDC分類
|
289.3
|
図書記号
|
ヴヴ ビビ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8028
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200607
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
君臨期間史上最長の女帝・ヴィクトリア女王を、王権とジェンダーの関係、「視覚的表象」と「言語的表象」と王権の関係という視点から読み解く、「ヴィクトリア女王学」の第一歩。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20060728
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20060728 2006 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20070810
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
B
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|