タイトル
|
経済は感情で動く
|
タイトルヨミ
|
ケイザイ/ワ/カンジョウ/デ/ウゴク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Keizai/wa/kanjo/de/ugoku
|
サブタイトル
|
はじめての行動経済学
|
サブタイトルヨミ
|
ハジメテ/ノ/コウドウ/ケイザイガク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Hajimete/no/kodo/keizaigaku
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Economia emotiva
|
著者
|
マッテオ・モッテルリーニ∥著
|
著者ヨミ
|
モッテルリーニ,マッテオ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Motterlini,Matteo
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
マッテオ/モッテルリーニ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Motterurini,Matteo
|
記述形典拠コード
|
120002433230001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002433230000
|
著者標目(著者紹介)
|
1967年ミラノ生まれ。カーネギー・メロン大学客員準教授などを経て、サン・ラファエレ生命健康大学準教授。研究分野は科学史・科学哲学、認識論、論理学、ミクロ・マクロ経済学など。
|
著者
|
泉/典子∥訳
|
著者ヨミ
|
イズミ,ノリコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
泉/典子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Izumi,Noriko
|
記述形典拠コード
|
110001557690000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001557690000
|
件名標目(漢字形)
|
行動経済学
|
件名標目(カタカナ形)
|
コウドウ/ケイザイガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kodo/keizaigaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511789700000000
|
出版者
|
紀伊國屋書店
|
出版者ヨミ
|
キノクニヤ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kinokuniya/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000165940008
|
本体価格
|
¥1600
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2008.4
|
ISBN
|
4-314-01047-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.4
|
TRCMARCNo.
|
08020634
|
Gコード
|
32053324
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1567
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.4
|
ページ数等
|
316p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
331
|
NDC分類
|
331
|
図書記号
|
モケ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1322
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200804
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1570
|
掲載日
|
2008/05/11
|
掲載日
|
2008/05/18
|
掲載日
|
2008/06/01
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
内容紹介
|
最新の行動経済学と神経経済学のエッセンスをクイズ形式で説く。お金と経済に関わる心の法則のポイントも紹介。さまざまな局面での人間の癖と、相手のだましのテクニックがわかる!
|
ジャンル名
|
31
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080415
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20080415 2008 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
ita
|
更新レベル
|
0005
|
最終更新日付
|
20090626
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-314-01047-4
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|