本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 本棚の歴史
タイトルヨミ ホンダナ/ノ/レキシ
タイトル標目(ローマ字形) Hondana/no/rekishi
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:The book on the bookshelf
著者 ヘンリー・ペトロスキー∥著
著者ヨミ ペトロスキ,ヘンリー
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Petroski,Henry
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ヘンリー/ペトロスキー
著者標目(ローマ字形) Petorosuki,Henri
記述形典拠コード 120000230790002
著者標目(統一形典拠コード) 120000230790000
著者標目(著者紹介) デューク大学土木環境工学・建築土木史教授。著書に「鉛筆と人間」「フォークの歯はなぜ四本になったか」など。
著者 池田/栄一∥訳
著者ヨミ イケダ,エイイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 池田/栄一
著者標目(ローマ字形) Ikeda,Eiichi
記述形典拠コード 110001959630000
著者標目(統一形典拠コード) 110001959630000
著者標目(付記事項(生没年)) 1951~
件名標目(漢字形) 書架-歴史
件名標目(カタカナ形) ショカ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Shoka-rekishi
件名標目(典拠コード) 510932910010000
件名標目(漢字形) 図書-歴史
件名標目(カタカナ形) トショ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Tosho-rekishi
件名標目(典拠コード) 511018210070000
出版者 白水社
出版者ヨミ ハクスイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hakusuisha
出版典拠コード 310000192160000
本体価格 ¥3000
ISBN 4-560-02849-4
ISBNに対応する出版年月 2004.2
TRCMARCNo. 04005096
Gコード 31328883
『週刊新刊全点案内』号数 1359
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2004.2
ページ数等 287,11p
大きさ 20cm
NDC8版 012.4
NDC分類 012.4
図書記号 ペホ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6911
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200402
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1364
掲載紙 毎日新聞
書誌・年譜・年表 文献:巻末p1~9
内容紹介 名著「鉛筆と人間」の著者が、古代ギリシアから現在まで、書物の歴史と肩を並べて発展してきた本棚という道具の知られざる歴史をたどる興味深い読み物。
ジャンル名 19
ストックブックスコード SS
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20040130 2004         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20040305
出版国コード JP
利用対象
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ