| タイトル | 新集知の銀河系 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シンシュウ/チ/ノ/ギンガケイ |
| 巻次 | 1 |
| サブタイトル | 図書館情報大学講演録 |
| サブタイトルヨミ | トショカン/ジョウホウ/ダイガク/コウエンロク |
| 著者 | 筑波大学大学院図書館情報メディア研究科∥編集 |
| 著者ヨミ | ツクバ/ダイガク/ダイガクイン |
| 著者 | 日本図書館協会∥編集 |
| 著者ヨミ | ニホン/トショカン/キョウカイ |
| シリーズ | 図書館情報学叢書 |
| シリーズヨミ | トショカン/ジョウホウガク/ソウショ |
| 各巻タイトル | 図書館の現在 |
| 各巻タイトルヨミ | トショカン/ノ/ゲンザイ |
| 出版者 | 日本図書館協会 |
| 出版者ヨミ | ニホン/トショカン/キョウカイ |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2004.8 |
| ページ数等 | 262p |
| 大きさ | 18cm |
| 価格 | ¥940 |
| 内容紹介 | 各界の識者が図書館と図書館の周辺状況から「知の現在とその未来」を見つめ平易に語った、図書館情報大学98~02年刊「知の銀河系」に新たな解説を付し再編。第1巻には「図書館の現在」に関する講演録を収録。 |
| 件名 | 図書館 |
| 件名ヨミ | トショカン |
| 件名 | 図書 |
| 件名ヨミ | トショ |
| 件名 | 読書 |
| 件名ヨミ | ドクショ |
| ジャンル名 | 図書館・読書(19) |
| NDC9版 | 010.4 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 全集(C) |
| 言語コード | jpn |
| 国コード | 001 |
| 出版国 | 日本国(JP) |
| 和洋区分 | 和書(0) |
| タイトル | 図書館はなぜ必要か p5-50 |
|---|---|
| 責任表示 | 薬袋/秀樹∥著 (ミナイ,ヒデキ) |
| タイトル | 本と情報を探す p51-80 |
| 責任表示 | 緑川/信之∥著 (ミドリカワ,ノブユキ) |
| タイトル | ディジタル図書館 p81-128 |
| 責任表示 | 田畑/幸一∥著 (タバタ,コウイチ) |
| タイトル | 暮らしと共にある図書館 p129-166 |
| 責任表示 | 植松/貞夫∥著 (ウエマツ,サダオ) |
| タイトル | 図書館と著作権制度 p167-210 |
| 責任表示 | 玉井/克哉∥著 (タマイ,カツヤ) |
| タイトル | 出版電子化と新しいライブラリー像 p211-246 |
| 責任表示 | 中俣/暁生∥著 (ナカマタ,アキオ) |