タイトル | フランス近代図書館の成立 |
---|---|
タイトルヨミ | フランス/キンダイ/トショカン/ノ/セイリツ |
タイトル標目(ローマ字形) | Furansu/kindai/toshokan/no/seiritsu |
著者 | 赤星/隆子∥著 |
著者ヨミ | アカボシ,タカコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 赤星/隆子 |
著者標目(ローマ字形) | Akaboshi,Takako |
記述形典拠コード | 110002984880000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002984880000 |
著者標目(著者紹介) | 東京都生まれ。学習院大学文学部卒業後、文部省図書館職員養成所卒。ウエスタンミシガン大学・大学院修了。現在、図書館情報大学教授。共著書に「図書及び図書館史」などがある。 |
件名標目(漢字形) | 図書館-フランス |
件名標目(カタカナ形) | トショカン-フランス |
件名標目(ローマ字形) | Toshokan-furansu |
件名標目(典拠コード) | 511019020140000 |
出版者 | 理想社 |
出版者ヨミ | リソウシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Risosha |
出版典拠コード | 310000201370000 |
本体価格 | ¥2800 |
ISBN | 4-650-00571-X |
ISBNに対応する出版年月 | 2002.1 |
TRCMARCNo. | 02002883 |
Gコード | 30928605 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1259 |
出版地,頒布地等 | 松戸 |
出版年月,頒布年月等 | 2002.1 |
ページ数等 | 245,6p |
大きさ | 22cm |
NDC8版 | 010.235 |
NDC分類 | 010.235 |
図書記号 | アフ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8905 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200201 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 19世紀終わりから31年間、国立図書館館長としてフランス図書館界に君臨したレオポル・ドリルと、新しい図書館像を主張したウジューヌ・モレルを中心に、時代背景にそって、フランス近代図書館の成立を追求。 |
ジャンル名 | 19 |
ストックブックスコード | SB |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20020125 2002 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20020125 |
周辺ファイルの種類 | B |
出版国コード | JP |
利用対象 | L |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |
タイトル | 図書館専門職の出現と古文書学校 |
---|---|
収録ページ | 9-50 |
タイトル(カタカナ形) | トシヨカン/センモンシヨク/ノ/シユツゲン/ト/コモンジヨ/ガツコウ |
タイトル | メリメと図書館 |
収録ページ | 51-78 |
タイトル(カタカナ形) | メリメ/ト/トシヨカン |
タイトル | レオポル・ドリルの図書館思想 |
収録ページ | 79-126 |
タイトル(カタカナ形) | レオポル/ドリル/ノ/トシヨカン/シソウ |
タイトル | ウジェーヌ・モレル |
収録ページ | 127-160 |
タイトル(カタカナ形) | ウジエ-ヌ/モレル |
タイトル | ウジェーヌ・モレルと新しい図書館像の受容 |
収録ページ | 161-196 |
タイトル(カタカナ形) | ウジエ-ヌ/モレル/ト/アタラシイ/トシヨカンゾウ/ノ/ジユヨウ |
タイトル | パリ市立児童図書館「たのしいひととき」の誕生とその周辺 |
収録ページ | 197-216 |
タイトル(カタカナ形) | パリ/シリツ/ジドウ/トシヨカン/タノシイ/ヒトトキ/ノ/タンジヨウ/ト/ソノ/シユウヘン |
タイトル | パリ図書館学校(1924年-1929年) |
収録ページ | 217-244 |
タイトル(カタカナ形) | パリ/トシヨカン/ガツコウ |