本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ピアソラ
タイトルヨミ ピアソラ
タイトル標目(ローマ字形) Piasora
サブタイトル その生涯と音楽
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ソウショ/20セイキ/ノ/ゲイジュツ/ト/ブンガク
シリーズ名標目(カタカナ形) ソウショ/ニジッセイキ/ノ/ゲイジュツ/ト/ブンガク
シリーズ名標目(ローマ字形) Sosho/nijisseiki/no/geijutsu/to/bungaku
シリーズ名標目(典拠コード) 605046100000000
シリーズ名 叢書・20世紀の芸術と文学
サブタイトルヨミ ソノ/ショウガイ/ト/オンガク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Sono/shogai/to/ongaku
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Le grand tango
著者 マリア・スサーナ・アッシ∥著
著者ヨミ アッシ,マリア・スサーナ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Azzi,Mar〓a Susana
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) マリア/スサーナ/アッシ
著者標目(ローマ字形) Asshi,Maria・Susana
記述形典拠コード 120002343260001
著者標目(統一形典拠コード) 120002343260000
著者標目(著者紹介) アストル・ピアソラ財団とブエノスアイレスの国立タンゴ・アカデミーの理事。
著者 サイモン・コリアー∥著
著者ヨミ コリアー,サイモン
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Collier,Simon
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) サイモン/コリアー
著者標目(ローマ字形) Koria,Saimon
記述形典拠コード 120002343100001
著者標目(統一形典拠コード) 120002343100000
著者標目(著者紹介) 米国バンダービルト大学の歴史学の教授。
著者 松浦/直樹∥訳
著者ヨミ マツウラ,ナオキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松浦/直樹
著者標目(ローマ字形) Matsura,Naoki
記述形典拠コード 110004855050000
著者標目(統一形典拠コード) 110004855050000
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ピアソラ,アストル
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) Piazzolla,Astor
個人件名標目(ローマ字形) Piasora,Asutoru
個人件名標目(統一形典拠コード) 120001766120000
出版者 アルファベータ
出版者ヨミ アルファ/ベータ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Arufa/Beta
出版典拠コード 310000460100000
本体価格 ¥3400
ISBN 4-87198-537-7
ISBNに対応する出版年月 2006.11
TRCMARCNo. 06058278
Gコード 31805946
『週刊新刊全点案内』号数 1498
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.11
ページ数等 346,35p
大きさ 22cm
NDC8版 762.65
NDC分類 762.65
図書記号 アピピ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0264
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200611
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1583
掲載日 2008/08/10
掲載紙 毎日新聞
書誌・年譜・年表 ASTOR PIAZZOLLA ON COMPACT DISC:巻末p13~17
内容紹介 世界の音楽に大きな影響を与えたアストル・ピアソラの、作曲家、演奏家、楽団リーダー、そしてひとりの男としての多面的な生涯を、関係者への直接取材をもとにした伝記部分と音楽についての評論部分を融合させて描いた評伝。
ジャンル名 70
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20061122
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20061122 2006         JPN          
刊行形態区分
原書の言語 eng
更新レベル 0002
最終更新日付 20080822
索引フラグ
資料形式 K01
出版国コード JP
利用対象
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ