本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 孟嘗君と戦国時代
タイトルヨミ モウショウクン/ト/センゴク/ジダイ
タイトル標目(ローマ字形) Moshokun/to/sengoku/jidai
シリーズ名標目(カタカナ形) チュウコウ/シンショ
シリーズ名標目(シリーズコード) 005344
シリーズ名標目(ローマ字形) Chuko/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 601758600000001
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 2001
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 002001
シリーズ名 中公新書
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 2001
著者 宮城谷/昌光∥著
著者ヨミ ミヤギタニ,マサミツ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 宮城谷/昌光
著者標目(ローマ字形) Miyagitani,Masamitsu
記述形典拠コード 110001260110000
著者標目(統一形典拠コード) 110001260110000
著者標目(著者紹介) 1945年愛知県生まれ。早稲田大学文学部卒。出版社勤務のかたわら立原正秋氏に師事、創作を始める。「天空の舟」で新田次郎文学賞、「夏姫春秋」で直木賞を受賞。2006年紫綬褒章を受章。
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 孟嘗君
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) モウショウクン
個人件名標目(ローマ字形) Moshokun
個人件名標目(統一形典拠コード) 110005522800000
件名標目(漢字形) 中国-歴史-春秋戦国時代
件名標目(カタカナ形) チュウゴク-レキシ-シュンジュウ/センゴク/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Chugoku-rekishi-shunju/sengoku/jidai
件名標目(典拠コード) 520389911430000
出版者 中央公論新社
出版者ヨミ チュウオウ/コウロン/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chuo/Koron/Shinsha
出版典拠コード 310000183390001
本体価格 ¥720
ISBN(13)に対応する出版年月 2009.5
ISBN 4-12-102001-7
ISBNに対応する出版年月 2009.5
TRCMARCNo. 09028909
Gコード 32251600
『週刊新刊全点案内』号数 1621
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.5
ページ数等 4,192p
大きさ 18cm
NDC8版 222.03
NDC分類 222.03
図書記号 ミモ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4622
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200905
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1622
掲載日 2009/05/31
掲載日 2009/06/07
掲載日 2009/07/12
掲載紙 読売新聞
掲載紙 産経新聞
掲載紙 朝日新聞
書誌・年譜・年表 本書関連年表:p186~192
内容紹介 混乱の戦国時代にあって、諸国を縦横無尽に歩き、貴賤と交わり、知恵と誠実をもって燦然と輝いた孟嘗君。逆境を悲観せず、むしろ自らの糧として理想の実現に邁進した彼の生涯を作家の目で読み解く。
ジャンル名 20
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090522
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20090522 2009         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0004
最終更新日付 20090717
新継続コード 005344
出版国コード JP
装丁コード 10
特殊な刊行形態区分
利用対象
ISBN(13) 978-4-12-102001-7
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ