タイトル
|
調べよう天気と暮らし
|
タイトルヨミ
|
シラベヨウ/テンキ/ト/クラシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shirabeyo/tenki/to/kurashi
|
巻次
|
5
|
各巻のタイトル
|
暦と天気のかかわりを探る
|
多巻タイトルヨミ
|
コヨミ/ト/テンキ/ノ/カカワリ/オ/サグル
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Koyomi/to/tenki/no/kakawari/o/saguru
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
715326600000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
000005
|
著者
|
日本気象協会∥編著
|
著者ヨミ
|
ニホン/キショウ/キョウカイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
日本気象協会
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nihon/Kisho/Kyokai
|
記述形典拠コード
|
210000032480000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000032480000
|
件名標目(漢字形)
|
気象
|
件名標目(カタカナ形)
|
キショウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kisho
|
件名標目(典拠コード)
|
510627200000000
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
コヨミ
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Koyomi
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
暦
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
キセツ
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Kisetsu
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
季節
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キショウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kisho
|
学習件名標目(漢字形)
|
気象
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コヨミ
|
学習件名標目(ページ数)
|
6
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Koyomi
|
学習件名標目(漢字形)
|
暦
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
テンキズ
|
学習件名標目(ページ数)
|
18
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tenkizu
|
学習件名標目(漢字形)
|
天気図
|
出版者
|
ポプラ社
|
出版者ヨミ
|
ポプラシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Popurasha
|
出版典拠コード
|
310000196870000
|
本体価格
|
¥3000
|
ISBN
|
4-591-06732-7
|
セットISBN
|
4-591-99369-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2001.4
|
TRCMARCNo.
|
01017137
|
Gコード
|
30815735
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1221
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2001.4
|
ページ数等
|
55p
|
大きさ
|
29cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
451.08
|
NDC分類
|
451.08
|
図書記号
|
シ
|
巻冊記号
|
5
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7764
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200104
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
暮らしとは切っても切りはなせない「天気」を、理科だけでなく暮らしの側面からも調べるシリーズ。5では、四季おりおり、暮らしの中ではぐくまれた暦と天気のかかわりなどを研究する。12か月の天気カレンダーも収録。
|
ジャンル名
|
46
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20010413 2001 JPN
|
刊行形態区分
|
C
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20080101
|
出版国コード
|
JP
|
配本回数
|
全5巻完結
|
利用対象
|
B5F
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|