本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル しおふきうす
タイトルヨミ シオフキ/ウス
タイトル標目(ローマ字形) Shiofuki/usu
シリーズ名標目(カタカナ形) テノヒラ/ムカシバナシ
シリーズ名標目(ローマ字形) Tenohira/mukashibanashi
シリーズ名標目(典拠コード) 606863500000000
シリーズ名 てのひらむかしばなし
著者 長谷川/摂子∥文
著者ヨミ ハセガワ,セツコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 長谷川/摂子
著者標目(ローマ字形) Hasegawa,Setsuko
記述形典拠コード 110000785270000
著者標目(統一形典拠コード) 110000785270000
著者標目(著者紹介) 1944年島根県生まれ。地域で子どもと本に関わる活動を続けながら、創作に取り組む。
著者 立花/まこと∥絵
著者ヨミ タチバナ,マコト
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 立花/まこと
著者標目(ローマ字形) Tachibana,Makoto
記述形典拠コード 110002966880000
著者標目(統一形典拠コード) 110002966880000
著者標目(著者紹介) 1973年東京都生まれ。武蔵野美術学園油絵科で学んだ後、イラストレーションの仕事をはじめる。
読み物キーワード(漢字形) 塩-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) シオ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Shio-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540302810010000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
出版典拠コード 310000160850000
本体価格 \760
ジャンル名(図書詳細) 220090035000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13)に対応する出版年月 2008.12
ISBN 978-4-00-116386-5
ISBNに対応する出版年月 2008.12
TRCMARCNo. 08063823
Gコード 32170225
『週刊新刊全点案内』号数 1599
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.12
ページ数等 1冊(ページ付ナシ)
大きさ 15×19cm
NDC8版 E
NDC分類 E
図書記号 タシ
絵本の主題分類に対する図書記号 ハシ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200812
図書記号(単一標目指示) 751A02
MARC種別 A
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
内容紹介 欲しいものがいくらでも出てくる石臼をもらった、貧乏な弟は、その石臼でお屋敷を出し、おいしいものもたくさん出した。一晩にして立派になった弟を不思議に思った兄は、あちこち眼を光らせて…。
ジャンル名 99
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル F
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20081209
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20081209 2008 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
更新レベル 0002
最終更新日付 20220218
最終更新日付 20081212
出版国コード JP
利用対象 A
ISBN(13) 978-4-00-116386-5
児童内容紹介 おおみそか、たべるこめもないまずしいおとうとは、こびとたちから、いくらでもほしいものがでてくるいしうすをもらいました。おとうとは、おやしきやごちそうをだして、おしょうがつのおいわいをしました。しかし、それをふしぎにおもったあにがやしきにやってきて、いしうすをぬすんでいってしまい…。
このページの先頭へ