タイトル | 中国密教 |
---|---|
タイトルヨミ | チュウゴク/ミッキョウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Chugoku/mikkyo |
シリーズ名標目(カタカナ形) | シリーズ/ミッキョウ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Shirizu/mikkyo |
シリーズ名標目(典拠コード) | 605319400000000 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) | 3 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000003 |
シリーズ名 | シリーズ密教 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 3 |
シリーズの記述系典拠コード | 110000613390000 |
シリーズの記述系典拠コード | 110001086020000 |
シリーズの責任表示 | 立川/武蔵∥編 |
シリーズの著者標目(カタカナ形(統一形)) | タチカワ,ムサシ |
シリーズの著者標目(ローマ字形) | Tachikawa,Musashi |
シリーズの著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 立川/武蔵 |
シリーズの著者標目(統一形典拠コード) | 110000613390000 |
シリーズの責任表示 | 頼富/本宏∥編 |
シリーズの著者標目(カタカナ形(統一形)) | ヨリトミ,モトヒロ |
シリーズの著者標目(ローマ字形) | Yoritomi,Motohiro |
シリーズの著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 頼富/本宏 |
シリーズの著者標目(統一形典拠コード) | 110001086020000 |
件名標目(漢字形) | 密教 |
件名標目(カタカナ形) | ミッキョウ |
件名標目(ローマ字形) | Mikkyo |
件名標目(典拠コード) | 511407100000000 |
件名標目(漢字形) | 仏教-中国 |
件名標目(カタカナ形) | ブッキョウ-チュウゴク |
件名標目(ローマ字形) | Bukkyo-chugoku |
件名標目(典拠コード) | 511356820260000 |
出版者 | 春秋社 |
出版者ヨミ | シュンジュウシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shunjusha |
出版典拠コード | 310000174440000 |
本体価格 | ¥3500 |
ISBN | 4-393-11253-9 |
ISBNに対応する出版年月 | 2005.8 |
TRCMARCNo. | 05041806 |
Gコード | 31582126 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1436 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2005.8 |
ページ数等 | 3,341p |
大きさ | 22cm |
NDC8版 | 188.5 |
NDC分類 | 188.5 |
図書記号 | チ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3064 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200508 |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | インドに生じた密教が、国家との関係を経て大きく転換した中国。経典等の解説にとどまらず、敦煌や朝鮮の文献、法門寺や雲南の新資料を駆使して、謎の中国密教の実態に迫る。図版85点を収録。1999年刊の新装版。 |
ジャンル名 | 11 |
ストックブックスコード | SS |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050825 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20050825 2005 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0002 |
最終更新日付 | 20050902 |
周辺ファイルの種類 | B |
出版国コード | JP |
特殊な版表示 | 新装版 |
利用対象 | L |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |
タイトル | 中国密教とは何か |
---|---|
収録ページ | 3-12 |
タイトル(カタカナ形) | チユウゴク/ミツキヨウ/トワ/ナニカ |
責任表示 | 頼富/本宏∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ヨリトミ,モトヒロ |
タイトル | 中国密教の流れ |
収録ページ | 15-39 |
タイトル(カタカナ形) | チユウゴク/ミツキヨウ/ノ/ナガレ |
責任表示 | 岩崎/日出男∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ヨリトミ,モトヒロ |
タイトル | 中国密教の祖師たち |
収録ページ | 40-58 |
タイトル(カタカナ形) | チユウゴク/ミツキヨウ/ノ/ソシタチ |
責任表示 | 静/慈円∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | イワサキ,ヒデオ |
タイトル | 密教の寺院と霊場 |
収録ページ | 59-76 |
タイトル(カタカナ形) | ミツキヨウ/ノ/ジイン/ト/レイジヨウ |
責任表示 | 洪/潤植∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | シズカ,ジエン |
タイトル | 韓国の密教 |
収録ページ | 77-97 |
タイトル(カタカナ形) | カンコク/ノ/ミツキヨウ |
責任表示 | 愛宕/元∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ホン,ユウンシク |
タイトル | 日中の密教交流 |
収録ページ | 98-110 |
タイトル(カタカナ形) | ニツチユウ/ノ/ミツキヨウ/コウリユウ |
責任表示 | 頼富/本宏∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | オタギ,ハジメ |
タイトル | 中国密教の思想的特質 |
収録ページ | 113-140 |
タイトル(カタカナ形) | チユウゴク/ミツキヨウ/ノ/シソウテキ/トクシツ |
責任表示 | 藤善/真澄∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ヨリトミ,モトヒロ |
タイトル | 密教と護国思想 |
収録ページ | 141-152 |
タイトル(カタカナ形) | ミツキヨウ/ト/ゴコク/シソウ |
責任表示 | 坂出/祥伸∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | フジヨシ,マスミ |
タイトル | 初期密教と道教との交渉 |
収録ページ | 153-169 |
タイトル(カタカナ形) | シヨキ/ミツキヨウ/ト/ドウキヨウ/トノ/コウシヨウ |
責任表示 | 頼富/本宏∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | サカデ,ヨシノブ |
タイトル | 中国の密教美術 |
収録ページ | 173-209 |
タイトル(カタカナ形) | チユウゴク/ノ/ミツキヨウ/ビジユツ |
責任表示 | 奥山/直司∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ヨリトミ,モトヒロ |
タイトル | 敦煌の密教美術 |
収録ページ | 210-222 |
タイトル(カタカナ形) | トンコウ/ノ/ミツキヨウ/ビジユツ |
責任表示 | 朴/亨国∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | オクヤマ,ナオジ |
タイトル | 韓国の密教美術 |
収録ページ | 223-238 |
タイトル(カタカナ形) | カンコク/ノ/ミツキヨウ/ビジユツ |
責任表示 | 金/申∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | バク,ヒヨングク |
タイトル | 中国ラマ教の遺したもの |
収録ページ | 239-254 |
タイトル(カタカナ形) | チユウゴク/ラマキヨウ/ノ/ノコシタ/モノ |
責任表示 | 泉/武夫∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | キン,シン |
タイトル | 唐本図像の世界 |
収録ページ | 255-275 |
タイトル(カタカナ形) | トウホン/ズゾウ/ノ/セカイ |
責任表示 | 平井/宥慶∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | イズミ,タケオ |
タイトル | 中国の密教儀礼概論 |
収録ページ | 279-302 |
タイトル(カタカナ形) | チユウゴク/ノ/ミツキヨウ/ギレイ/ガイロン |
責任表示 | 鎌田/茂雄∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ヒライ,ユウケイ |
タイトル | 諸尊信仰の種々相 |
収録ページ | 303-314 |
タイトル(カタカナ形) | シヨソン/シンコウ/ノ/シユジユソウ |
責任表示 | 田中/文雄∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | カマタ,シゲオ |
タイトル | アジアに現存する密教儀礼 |
収録ページ | 315-326 |
タイトル(カタカナ形) | アジア/ニ/ゲンゾン/スル/ミツキヨウ/ギレイ |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | カマタ,シゲオ |
タイトル | 五臓身体観の神秘 |
収録ページ | 327-339 |
タイトル(カタカナ形) | ゴゾウ/シンタイカン/ノ/シンピ |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | タナカ,フミオ |