本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 大和魂
タイトルヨミ ヤマトダマシイ
タイトル標目(ローマ字形) Yamatodamashii
著者 初代北凰∥著
著者ヨミ ホクオウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 北凰
著者標目(ローマ字形) Hokuo
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) ショダイ/ホクオウ
著者標目(Yのローマ字形) Shodai/Hokuo
記述形典拠コード 110004248330001
著者標目(統一形典拠コード) 110004248330000
著者標目(付記事項(専門等)) 1代目
著者標目(著者紹介) 15歳から叔父・彫松氏のもとで修行を積み、20歳のときに独立。2001年米国で開催されたタトゥーコンベンションに参加し、トラディショナル賞等を受賞。
件名標目(漢字形) いれずみ
件名標目(カタカナ形) イレズミ
件名標目(ローマ字形) Irezumi
件名標目(典拠コード) 510007300000000
出版者 新風舎
出版者ヨミ シンプウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shinpusha
出版典拠コード 310000065310000
本体価格 ¥10000
ISBN 4-7974-5114-9
ISBNに対応する出版年月 2004.10
TRCMARCNo. 04055115
Gコード 31447009
『週刊新刊全点案内』号数 1396
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2004.10
ページ数等 1冊
大きさ 31cm
NDC8版 383.7
NDC分類 383.7
図書記号 ホヤ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3092
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200410
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 日本において古来から刺青職人達に受け継がれてきた伝統的な手彫りの技法。その技を駆使して初代北凰によって一つ一つ丁寧に魂を吹き込まれ、艶やかに浮かびあがる和彫りの数々…。刺青職人初代北凰渾身の作品集。
ジャンル名 70
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20041029 2004         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20041029
出版国コード JP
特殊な刊行形態区分
利用対象
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ