タイトル
|
京の色事典330
|
タイトルヨミ
|
キョウ/ノ/イロジテン/サンビャクサンジュウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kyo/no/irojiten/sanbyakusanju
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
キョウ/ノ/イロジテン/330
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コロナ/ブックス
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Korona/bukkusu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604274500000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
115
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000115
|
シリーズ名
|
コロナ・ブックス
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
115
|
著者
|
藤井/健三∥監修
|
著者ヨミ
|
フジイ,ケンゾウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
藤井/健三
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fujii,Kenzo
|
記述形典拠コード
|
110001994440000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001994440000
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1946~
|
著者
|
コロナ・ブックス編集部∥編
|
著者ヨミ
|
ヘイボンシャ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
平凡社
|
著者標目(ローマ字形)
|
Heibonsha
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
コロナ/ブックス/ヘンシュウブ
|
著者標目(Yのローマ字形)
|
Korona/Bukkusu/Henshubu
|
記述形典拠コード
|
210000147700006
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000147700000
|
件名標目(漢字形)
|
色彩
|
件名標目(カタカナ形)
|
シキサイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shikisai
|
件名標目(典拠コード)
|
510891000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シキサイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shikisai
|
学習件名標目(漢字形)
|
色彩
|
出版者
|
平凡社
|
出版者ヨミ
|
ヘイボンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Heibonsha
|
出版典拠コード
|
310000196030000
|
本体価格
|
¥1800
|
ISBN
|
4-582-63412-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2004.12
|
TRCMARCNo.
|
04065073
|
Gコード
|
31471349
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1404
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2004.12
|
ページ数等
|
138p
|
大きさ
|
22cm
|
NDC8版
|
757.3
|
NDC分類
|
757.3
|
図書記号
|
キ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7600
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200412
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
和歌、行事、工芸などを通して、京都で育まれ、洗練されてきた330の色彩を紹介するビジュアル事典。色見本と解説、絵画・染織などの具体例も付す。
|
ジャンル名
|
70
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
10
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20041224 2004 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20080101
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|