本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 非行・少年犯罪
タイトルヨミ ヒコウ/ショウネン/ハンザイ
著者 北澤/毅∥編著
著者ヨミ キタザワ,タケシ
著者紹介 1953年茨城県生まれ。筑波大学大学院博士課程教育学専攻中途退学。立教大学文学部教授。著書に「〈社会〉を読み解く技法」「社会構築主義のスペクトラム」「少年犯罪の社会的構築」など。
シリーズ リーディングス日本の教育と社会
シリーズヨミ リーディングス/ニホン/ノ/キョウイク/ト/シャカイ
シリーズ巻次
シリーズ巻次ヨミ 9
シリーズ著者 広田/照幸∥監修
シリーズ著者ヨミ ヒロタ,テルユキ
出版者 日本図書センター
出版者ヨミ ニホン/トショ/センター
出版地 東京
出版年月 2007.2
ページ数等 7,380p
大きさ 22cm
価格 ¥3500
ISBN 978-4-284-30124-4
書誌・年譜・年表 文献:p371~380
内容紹介 教育問題の「いま」と「これから」を考えるための重要論文を精選した知のアンソロジー。非行と少年犯罪について、「非行理論の諸相」「学校文化と逸脱」「少年法と処遇の現在」など4部に分けて全20編を収録。
件名 青少年問題
件名ヨミ セイショウネン/モンダイ
件名 少年犯罪
件名ヨミ ショウネン/ハンザイ
ジャンル名 教育・学校(37)
NDC9版 368.71
利用対象 教員(I)
刊行形態区分 単品(A)
テキストの言語 日本語(jpn)
言語コード jpn
国コード 001
出版国 日本国(JP)
和洋区分 和書(0)

ないよう

タイトル 犯罪社会学における実証主義的思潮とボンド・セオリー   p27-44
責任表示 森田/洋司∥著 (モリタ,ヨウジ)
タイトル ラベリング論の概観   p45-59
責任表示 徳岡/秀雄∥著 (トクオカ,ヒデオ)
タイトル 社会問題とは何か   p60-83
責任表示 中河/伸俊∥著 (ナカガワ,ノブトシ)
タイトル 罪と恥と「社会統制」   p84-98
責任表示 大村/英昭∥著 (オオムラ,エイシヨウ)
タイトル 犯罪動機の知識社会学的考察   p99-109
責任表示 土井/隆義∥著 (ドイ,タカヨシ)
タイトル スティグマ分析   p110-126
責任表示 坂本/佳鶴恵∥著 (サカモト,カズエ)
タイトル 暗数論   p134-142
責任表示 村上/直之∥著 (ムラカミ,ナオユキ)
タイトル 非行統計の社会的構成と社会的反作用   p143-161
責任表示 高原/正興∥著 (タカハラ,マサオキ)
タイトル 〈青少年の凶悪化〉言説の再検討   p162-180
責任表示 広田/照幸∥著 (ヒロタ,テルユキ)
タイトル 社会的事実とは何か   p181-198
責任表示 北沢/毅∥著 (キタザワ,タケシ)
タイトル 犯罪・非行の「凶悪」イメージの社会的構成   p199-210
責任表示 大庭/絵里∥著 (オオバ,エリ)
タイトル 少年事件をめぐる言説   p211-227
責任表示 伊奈/正人∥著 (イナ,マサト)
タイトル 校則の社会学的研究   p235-248
責任表示 越智/康詞∥著 (オチ,ヤスシ)
タイトル 校則問題のエスノメソドロジー   p249-264
責任表示 石飛/和彦∥著 (イシトビ,カズヒコ)
タイトル 学歴アノミーと中・高生非行   p265-286
責任表示 米川/茂信∥著 (ヨネカワ,シゲノブ)
タイトル 教師-生徒の相互行為と教室秩序の構成   p287-298
責任表示 稲垣/恭子∥著 (イナガキ,キヨウコ)
タイトル 子どもの〈責任〉   p305-315
責任表示 佐藤/直樹∥著 (サトウ,ナオキ)
タイトル 犯罪被害者問題の勃興とパターナリズム   p316-332
責任表示 土井/隆義∥著 (ドイ,タカヨシ)
タイトル 犯罪者処遇は有効である   p333-355
責任表示 津富/宏∥著 (ツトミ,ヒロシ)
タイトル 矯正教育における少年の形象   p356-370
責任表示 田中/智志∥著 (タナカ,サトシ)
このページの先頭へ