本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル エジプト美の起源
タイトルヨミ エジプト/ビ/ノ/キゲン
タイトル標目(ローマ字形) Ejiputo/bi/no/kigen
サブタイトル カイロ博物館入門
シリーズ名標目(カタカナ形) ショトル/ミュージアム
シリーズ名標目(ローマ字形) Shotoru/myujiamu
シリーズ名標目(典拠コード) 603926000000000
シリーズ名 ショトル・ミュージアム
サブタイトルヨミ カイロ/ハクブツカン/ニュウモン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kairo/hakubutsukan/nyumon
著者 吉村/作治∥文
著者ヨミ ヨシムラ,サクジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 吉村/作治
著者標目(ローマ字形) Yoshimura,Sakuji
記述形典拠コード 110001081020000
著者標目(統一形典拠コード) 110001081020000
著者標目(著者紹介) 1943年東京都生まれ。早稲田大学文学部美術史学科卒業。現在、早稲田大学人間科学部教授。エジプトの発掘調査を1966年以来続けている。著書に「世界の遺跡探検術」など多数。
著者 熊瀬川/紀∥撮影
著者ヨミ クマセガワ,オサム
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 熊瀬川/紀
著者標目(ローマ字形) Kumasegawa,Osamu
記述形典拠コード 110000361170000
著者標目(統一形典拠コード) 110000361170000
件名標目(漢字形) エジプト美術
件名標目(カタカナ形) エジプト/ビジュツ
件名標目(ローマ字形) Ejiputo/bijutsu
件名標目(典拠コード) 510120500000000
件名標目(漢字形) エジプト(古代)
件名標目(カタカナ形) エジプト(コダイ)
件名標目(ローマ字形) Ejiputo(kodai)
件名標目(典拠コード) 520011700000000
出版者 小学館
出版者ヨミ ショウガクカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shogakukan
出版典拠コード 310000174480000
累積注記  解説:岩出まゆみ
本体価格 ¥1600
ISBN 4-09-606061-5
ISBNに対応する出版年月 1997.7
TRCMARCNo. 97025532
Gコード 979800
『週刊新刊全点案内』号数 1032
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1997.7
ページ数等 127p
大きさ 21cm
NDC8版 702.03
NDC分類 702.03
図書記号 ヨエ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3068
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199707
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
書誌・年譜・年表 古代エジプト主要年表:p122~125
内容紹介 絵画、石彫、工芸品…。カイロ博物館所蔵の美術品の主なものを収録。ファラオたちが紡ぎ続けた夢の数々。吉村教授と学ぶエジプト5000年の美術史。旅案内も兼ねる新タイプの美術書。
ジャンル名 70
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 19970620 1997         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 19980808
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
このページの先頭へ