本文へ移動

もっとくわしいないよう

タイトル 自由の国で
タイトルヨミ ジユウ/ノ/クニ/デ
タイトル標目(ローマ字形) Jiyu/no/kuni/de
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) V/S/ナイポール/コレクション
シリーズ名標目(カタカナ形) ヴイ/エス/ナイポール/コレクション
シリーズ名標目(ローマ字形) Bui/esu/naiporu/korekushon
シリーズ名標目(典拠コード) 606149100000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 3
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000003
シリーズ名 V.S.ナイポール・コレクション
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:In a free state
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
著者 V.S.ナイポール∥著
著者ヨミ ナイポール,ヴィディアダール・スラジプラサド
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Naipaul,Vidiadhar Surajprasad
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) V/S/ナイポール
著者標目(ローマ字形) Naiporu,Bidiadaru・Surajipurasado
記述形典拠コード 120000213150001
著者標目(統一形典拠コード) 120000213150000
著者標目(著者紹介) 1932年英領トリニダード・トバゴ生まれ。インド移民3世。オックスフォード大学卒業。小説家、紀行家。2001年にノーベル文学賞を受賞。著書に「到着の謎」「インド闇の領域」など。
著者 安引/宏∥訳
著者ヨミ アビキ,ヒロシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 安引/宏
著者標目(ローマ字形) Abiki,Hiroshi
記述形典拠コード 110000029810000
著者標目(統一形典拠コード) 110000029810000
内容細目注記 内容:ピレウスの老ヒッピー 大勢の中で一人は 教えてくれ、誰を殺るのか 自由の国で ルクソールの中国雑技団
出版者 草思社
出版者ヨミ ソウシシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Soshisha
出版典拠コード 310000181130000
本体価格 ¥3200
ISBN(13)に対応する出版年月 2007.12
ISBN 4-7942-1663-2
ISBNに対応する出版年月 2007.12
TRCMARCNo. 07065037
Gコード 32000677
『週刊新刊全点案内』号数 1551
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.12
ページ数等 397p
大きさ 20cm
NDC8版 933
NDC分類 933.7
図書記号 ナジ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4243
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200712
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1556
掲載日 2008/01/27
掲載紙 産経新聞
賞の回次(年次) 1971年度
賞の名称 ブッカー賞
内容紹介 ポストコロニアル=植民地独立後の世界を生きている現代人が手にした「独立」とは何を意味するのか。「自由」は果たして自明の価値なのか。自由になったはずの人びとが抱える葛藤と矛盾と焦燥とを描く。
ジャンル名 90
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20071218
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20071218 2007         JPN          
刊行形態区分
原書の言語 eng
更新レベル 0002
最終更新日付 20080201
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
利用対象
ISBN(13) 978-4-7942-1663-2
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ