本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ハイデッガーカッセル講演
タイトルヨミ ハイデッガー/カッセル/コウエン
著者 マルティン・ハイデッガー∥ほか著
著者ヨミ ハイデッガー,マルティン
著者紹介 1889~1976年。哲学者。フライブルク大学で神学、後に哲学を修める。存在論的解釈学により、実存主義や構造主義、ポスト構造主義をはじめ、現代思想全体に深い影響を与えた。
著者 後藤/嘉也∥訳
著者ヨミ ゴトウ,ヨシヤ
シリーズ 平凡社ライブラリー
シリーズヨミ ヘイボンシャ/ライブラリー
シリーズ巻次 596
シリーズ巻次ヨミ 596
出版者 平凡社
出版者ヨミ ヘイボンシャ
出版地 東京
出版年月 2006.12
ページ数等 313p
大きさ 16cm
価格 ¥1400
内容紹介 「存在と時間」の生成のさなかにある思考を自ら語る講演録。ハイデッガー哲学はもとより、現象学、実存哲学など、20世紀哲学に関心を寄せるすべての人々に貴重な手がかりを提示する一冊。
個人件名 Heidegger,Martin
個人件名ヨミ ハイデッガー,マルティン
ジャンル名 哲学・思想・心理(10)
NDC9版 134.96
利用対象 一般(L)
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
索引フラグ あり(1)
テキストの言語 日本語(jpn)
原書の言語 ドイツ語(ger)
言語コード jpn
国コード 001
出版国 日本国(JP)
和洋区分 和書(0)

ないよう

タイトル 『真理と方法』初稿冒頭   p21-41
責任表示 H=G・ガーダマー∥著 (ガ-ダマ-,ハンス・ゲオルク(GADAMER,HANS GEORG))
タイトル カッセル講演   p43-123
責任表示 M・ハイデッガー∥著 (ハイデツガ-,マルテイン(HEIDEGGER,MARTIN))
タイトル マルチィン・ハイデッガーと『文学研究と精神史のためのドイツ季刊誌』の草創期   p125-287
責任表示 M・ハイデッガー∥ほか著 (ハイデツガ-,マルテイン(HEIDEGGER,MARTIN))
タイトル 『存在と時間』の謎と『カッセル講演』   p298-306
責任表示 木田/元∥著 (キダ,ゲン)
このページの先頭へ