タイトル
|
舟と港のある風景
|
タイトルヨミ
|
フネ/ト/ミナト/ノ/アル/フウケイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Fune/to/minato/no/aru/fukei
|
サブタイトル
|
日本の漁村・あるくみるきく
|
サブタイトルヨミ
|
ニホン/ノ/ギョソン/アルク/ミル/キク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nihon/no/gyoson/aruku/miru/kiku
|
著者
|
森本/孝∥著
|
著者ヨミ
|
モリモト,タカシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
森本/孝
|
著者標目(ローマ字形)
|
Morimoto,Takashi
|
記述形典拠コード
|
110001004600000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001004600000
|
著者標目(著者紹介)
|
1945年生まれ。立命館大学法学部卒業。漁村社会・文化の専門家として途上国の漁村振興計画調査に従事。「周防大島文化交流センター」参与兼任。共著に「海の暮らしとなりたち」など。
|
件名標目(漢字形)
|
漁撈
|
件名標目(カタカナ形)
|
ギョロウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Gyoro
|
件名標目(典拠コード)
|
510654800000000
|
件名標目(漢字形)
|
漁村
|
件名標目(カタカナ形)
|
ギョソン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Gyoson
|
件名標目(典拠コード)
|
510652400000000
|
出版者
|
農山漁村文化協会
|
出版者ヨミ
|
ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nosan/Gyoson/Bunka/Kyokai
|
出版典拠コード
|
310000191910000
|
本体価格
|
¥2762
|
ISBN
|
4-540-06239-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.11
|
TRCMARCNo.
|
06060280
|
Gコード
|
31811056
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1499
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.11
|
ページ数等
|
388p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
384.36
|
NDC分類
|
384.36
|
図書記号
|
モフ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6805
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200611
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1505
|
掲載日
|
2007/01/14
|
掲載日
|
2007/02/11
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
内容紹介
|
ほんとうに美しい「日本の海」と、そこに生きる人々の姿が、ここにある-。木造漁船や漁具の調査と収集のための漁村行脚の一端を、日本観光文化研究所機関誌『あるく みる きく』に掲載した紀行文を中心に収録する。
|
ジャンル名
|
11
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20061129
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20061129 2006 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0004
|
最終更新日付
|
20070216
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|