本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 軍艦島の遺産
タイトルヨミ グンカンジマ/ノ/イサン
サブタイトル 風化する近代日本の象徴
サブタイトルヨミ フウカ/スル/キンダイ/ニホン/ノ/ショウチョウ
著者 後藤/惠之輔∥著
著者ヨミ ゴトウ,ケイノスケ
著者紹介 1942年福岡県生まれ。現在、長崎大学大学院教授。
著者 坂本/道徳∥著
著者ヨミ サカモト,ドウトク
著者紹介 1954年福岡県生まれ。NPO法人「軍艦島を世界遺産にする会」理事長。
シリーズ 長崎新聞新書
シリーズヨミ ナガサキ/シンブン/シンショ
シリーズ巻次 015
シリーズ巻次ヨミ 15
出版者 長崎新聞社
出版者ヨミ ナガサキ/シンブンシャ
出版地 長崎
出版年月 2005.4
ページ数等 222p
大きさ 18cm
価格 ¥952
書誌・年譜・年表 文献:p220~222
内容紹介 かつて海底炭鉱であった端島。廃墟と化した島は、世界的に貴重な海底炭鉱遺産として、また日本近代化の象徴として、その歴史的、文化的な価値は高い。歴史、学術的価値、島民の生活ぶりが浮き彫りとなった一冊。
件名 長崎市-歴史
件名ヨミ ナガサキシ-レキシ
件名 端島(長崎県)
件名ヨミ ハシマ(ナガサキケン)
ジャンル名 歴史・地理・地図(20)
NDC9版 219.3
利用対象 一般(L)
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
特殊な刊行形態区分 新書(S)
テキストの言語 日本語(jpn)
言語コード jpn
国コード 001
出版国 日本国(JP)
和洋区分 和書(0)
このページの先頭へ