タイトル | 石橋湛山日記 |
---|---|
タイトルヨミ | イシバシ/タンザン/ニッキ |
タイトル標目(ローマ字形) | Ishibashi/tanzan/nikki |
サブタイトル | 昭和20-31年 |
巻次 | 上 |
タイトル標目(全集コード(但し,552~559はなし)) | 013278 |
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) | 715316000000000 |
タイトル標目(全集分売不可コード(但し,552~559はなし〕) | 013278 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) | 000001 |
著者 | 石橋/湛山∥〔著〕 |
著者ヨミ | イシバシ,タンザン |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 石橋/湛山 |
著者標目(ローマ字形) | Ishibashi,Tanzan |
記述形典拠コード | 110000080090000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000080090000 |
著者標目(著者紹介) | 1884~1973年。東京生まれ。早稲田大学文学部卒業。東洋経済新報社社長、第一次吉田内閣蔵相等を経て、日本民主党結成。56年には自ら組閣するなどした。 |
著者 | 石橋/湛一∥編 |
著者ヨミ | イシバシ,タンイチ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 石橋/湛一 |
著者標目(ローマ字形) | Ishibashi,Tan'ichi |
記述形典拠コード | 110003545080000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003545080000 |
著者 | 伊藤/隆∥編 |
著者ヨミ | イトウ,タカシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 伊藤/隆 |
著者標目(ローマ字形) | Ito,Takashi |
記述形典拠コード | 110000100420000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000100420000 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 石橋/湛山 |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | イシバシ,タンザン |
個人件名標目(ローマ字形) | Ishibashi,Tanzan |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000080090000 |
出版者 | みすず書房 |
出版者ヨミ | ミスズ/ショボウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Misuzu/Shobo |
出版典拠コード | 310000198250000 |
本体価格 | ¥10000 |
セット価(本体価格) | 全2巻セット¥20000 |
ISBN | 4-622-03677-0 |
セットISBN | 4-622-03676-2 |
ISBNに対応する出版年月 | 2001.3 |
TRCMARCNo. | 01015243 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1220 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2001.3 |
ページ数等 | 472p |
大きさ | 20cm |
NDC8版 | 289.1 |
NDC分類 | 289.1 |
図書記号 | イイイ |
巻冊記号 | 1 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8005 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200103 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1226 |
掲載紙 | 朝日新聞 |
内容紹介 | 東洋経済新報社社長、主幹、後に政治家としてリベラルで知られる湛山の、証言=日録。戦後激動期に首相になるも潔く退陣。今、混迷の時代に湛山の評価は高い。現況に警鐘を鳴らす一級の戦後史料。 |
ジャンル名 | 20 |
ストックブックスコード | SB |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20010406 2001 JPN |
刊行形態区分 | D |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20010525 |
出版国コード | JP |
利用対象 | L |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |