タイトル
|
旺文社国語辞典
|
タイトルヨミ
|
オウブンシャ/コクゴ/ジテン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Obunsha/kokugo/jiten
|
著者
|
松村/明∥編
|
著者ヨミ
|
マツムラ,アキラ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
松村/明
|
著者標目(ローマ字形)
|
Matsumura,Akira
|
記述形典拠コード
|
110000923630000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000923630000
|
著者標目(著者紹介)
|
1916年東京都生まれ。東京大学名誉教授。「大辞林」の責任編集長をつとめた。著書に「近代日本語論考」など。
|
著者
|
山口/明穂∥編
|
著者ヨミ
|
ヤマグチ,アキホ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山口/明穂
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamaguchi,Akiho
|
記述形典拠コード
|
110001026930000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001026930000
|
著者標目(著者紹介)
|
1935年生まれ。中央大学教授。著書に「国語の論理」など。
|
著者
|
和田/利政∥編
|
著者ヨミ
|
ワダ,トシマサ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
和田/利政
|
著者標目(ローマ字形)
|
Wada,Toshimasa
|
記述形典拠コード
|
110001097090000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001097090000
|
件名標目(漢字形)
|
日本語-辞典
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホンゴ-ジテン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihongo-jiten
|
件名標目(典拠コード)
|
510395110310000
|
出版者
|
旺文社
|
出版者ヨミ
|
オウブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Obunsha
|
出版典拠コード
|
310000162950000
|
本体価格
|
¥4500
|
ISBN
|
4-01-072117-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2000.2
|
TRCMARCNo.
|
00005069
|
Gコード
|
30646324
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1163
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2000.2
|
版表示
|
第9版
|
ページ数等
|
1535p
|
大きさ
|
27cm
|
別置記号
|
R
|
NDC8版
|
813.1
|
NDC分類
|
813.1
|
図書記号
|
オ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0724
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200002
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
カタカナ語から和歌・俳句・地名・人名・作品名まで約81500語を収録。類語・表現・敬語欄など、文章表現に関するさまざまな工夫を満載。98年刊「旺文社国語辞典」第9版を拡大した、見やすくて引きやすい大活字版。
|
ジャンル名
|
80
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20000210 2000 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20000210
|
出版国コード
|
JP
|
特殊な刊行形態区分
|
L
|
特殊な版表示
|
大活字版
|
利用対象
|
L
|