タイトル
|
徳川将軍家の「お家事情」
|
タイトルヨミ
|
トクガワ/ショウグンケ/ノ/オイエ/ジジョウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tokugawa/shogunke/no/oie/jijo
|
サブタイトル
|
図説
|
サブタイトル
|
財産から趣味、結婚、後継ぎまで
|
サブタイトル
|
江戸300年の歴史を作った意外なエピソード
|
サブタイトルヨミ
|
ズセツ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Zusetsu
|
サブタイトルヨミ
|
ザイサン/カラ/シュミ/ケッコン/アトツギ/マデ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Zaisan/kara/shumi/kekkon/atotsugi/made
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
エド/300ネン/ノ/レキシ/オ/ツクッタ/イガイ/ナ/エピソード
|
サブタイトルヨミ
|
エド/サンビャクネン/ノ/レキシ/オ/ツクッタ/イガイ/ナ/エピソード
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Edo/sanbyakunen/no/rekishi/o/tsukutta/igai/na/episodo
|
著者
|
中江/克己∥著
|
著者ヨミ
|
ナカエ,カツミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中江/克己
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakae,Katsumi
|
記述形典拠コード
|
110000697500000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000697500000
|
著者標目(著者紹介)
|
函館生まれ。出版社勤務を経て、ノンフィクション作家。著書に「お江戸の意外な生活事情」「「お江戸」の素朴な大疑問」「江戸の定年後」など。
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-江戸時代
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-エド/ジダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-edo/jidai
|
件名標目(典拠コード)
|
520103814340000
|
件名標目(漢字形)
|
徳川家
|
件名標目(カタカナ形)
|
トクガワ/ケ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tokugawa/ke
|
件名標目(典拠コード)
|
511252000000000
|
出版者
|
PHP研究所
|
出版者ヨミ
|
ピーエイチピー/ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Pieichipi/Kenkyujo
|
出版典拠コード
|
310000465590000
|
本体価格
|
¥952
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2007.4
|
ISBN
|
4-569-69076-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2007.4
|
TRCMARCNo.
|
07019321
|
Gコード
|
31875066
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1517
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2007.4
|
ページ数等
|
111p
|
大きさ
|
26cm
|
NDC8版
|
210.5
|
NDC分類
|
210.5
|
図書記号
|
ナト
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7159
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200704
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
家康が「徳川」を名のった理由は? 綱吉が継嗣争いに勝てた事情とは? 第1代家康から第15代慶喜まで、江戸300年の歴史を作った徳川将軍家の意外なエピソード54を大公開。上様の知られざる素顔に迫る!
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20070410
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20070410 2007 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20070413
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-569-69076-6
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|