タイトル
|
文房四宝筆の話
|
タイトルヨミ
|
ブンボウ/シホウ/フデ/ノ/ハナシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Bunbo/shiho/fude/no/hanashi
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
カドカワ/センショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kadokawa/sensho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
600792600000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
294
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000294
|
シリーズ名
|
角川選書
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
294
|
著者
|
榊/莫山∥著
|
著者ヨミ
|
サカキ,バクザン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
榊/莫山
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sakaki,Bakuzan
|
記述形典拠コード
|
110000439020000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000439020000
|
著者標目(著者紹介)
|
1926年三重県生まれ。旧制中学時代、松永楳園に書を、佐々木三郎に油絵を習う。敗戦後、辻本史邑に書を学び、日本書芸院展で特選。著書に「禅の書」「わが書と水墨」「書のイメージ」など。
|
件名標目(漢字形)
|
筆
|
件名標目(カタカナ形)
|
フデ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Fude
|
件名標目(典拠コード)
|
511328600000000
|
出版者
|
角川書店
|
出版者ヨミ
|
カドカワ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kadokawa/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000164140000
|
本体価格
|
¥1700
|
ISBN
|
4-04-703294-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
1998.5
|
TRCMARCNo.
|
98025187
|
Gコード
|
30413873
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1081
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1998.5
|
ページ数等
|
205p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
728.3
|
NDC分類
|
728.3
|
図書記号
|
サブ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0946
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199805
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
羊などの獣毛、鳥の羽毛、木や草や頭髪…。様々な素材で作られた個性あふれる筆を、それを用いた書と共に紹介。購入する際の選び方、紙に向かうときの構え、手入れの仕方などについても丁寧に説く。再刊。
|
ジャンル名
|
71
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
19980612 1998 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
19980612
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|