本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 建築家・吉田鉄郎の『日本の建築』
タイトルヨミ ケンチクカ/ヨシダ/テツロウ/ノ/ニホン/ノ/ケンチク
タイトル標目(ローマ字形) Kenchikuka/yoshida/tetsuro/no/nihon/no/kenchiku
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) SD/センショ
シリーズ名標目(カタカナ形) エスディー/センショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Esudi/sensho
シリーズ名標目(典拠コード) 600781700000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 238
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000238
シリーズ名 SD選書
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Japanische Architektur
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 238
著者 吉田/鉄郎∥著
著者ヨミ ヨシダ,テツロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 吉田/鉄郎
著者標目(ローマ字形) Yoshida,Tetsuro
記述形典拠コード 110001074510000
著者標目(統一形典拠コード) 110001074510000
著者標目(著者紹介) 1894~1956年。建築家。東京帝国大学建築学科卒業。日本大学教授などを務める。建築作品に「東京中央郵便局」などがある。著書「日本の建築」で52年度日本建築学会賞受賞。
著者 薬師寺/厚∥訳
著者ヨミ ヤクシジ,ヒロシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 薬師寺/厚
著者標目(ローマ字形) Yakushiji,Hiroshi
記述形典拠コード 110001010130000
著者標目(統一形典拠コード) 110001010130000
著者 伊藤/ていじ∥註解
著者ヨミ イトウ,テイジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 伊藤/ていじ
著者標目(ローマ字形) Ito,Teiji
記述形典拠コード 110000101180000
著者標目(統一形典拠コード) 110000101180000
件名標目(漢字形) 日本建築-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホン/ケンチク-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihon/kenchiku-rekishi
件名標目(典拠コード) 510394910050000
出版者 鹿島出版会
出版者ヨミ カジマ/シュッパンカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kajima/Shuppankai
出版典拠コード 310000164010000
本体価格 ¥2300
ISBN 4-306-05238-9
ISBNに対応する出版年月 2003.10
TRCMARCNo. 03046901
Gコード 31185242
『週刊新刊全点案内』号数 1342
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2003.10
ページ数等 232p
大きさ 19cm
NDC8版 521
NDC分類 521
図書記号 ヨケ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0927
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200310
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 独自のドローイングと写真300点余りを用いて、自然との融合や清純性と素材感の美などを語り、環境芸術として日本建築の伝統美を紹介。1952年にドイツで出版された日本建築史の名著の復刻。教養溢れる芸術作品的な一冊。
ジャンル名 56
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20030926 2003         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20030926
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ