本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 「日本らしさ」を英語にできますか?
タイトルヨミ ニホンラシサ/オ/エイゴ/ニ/デキマスカ
タイトル標目(ローマ字形) Nihonrashisa/o/eigo/ni/dekimasuka
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) Bilingual/books
シリーズ名標目(カタカナ形) バイリンガル/ブックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Bairingaru/bukkusu
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) Bilingual books
シリーズ名標目(典拠コード) 604283000000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 57
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000057
シリーズ名 Bilingual books
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 57
著者 松本/道弘∥共著
著者ヨミ マツモト,ミチヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松本/道弘
著者標目(ローマ字形) Matsumoto,Michihiro
記述形典拠コード 110000928760000
著者標目(統一形典拠コード) 110000928760000
著者標目(著者紹介) 大阪府生まれ。ホノルル大学教授。国際ディベート学会会長。
著者 ボイエ・デ・メンテ∥共著
著者ヨミ デ・メンテ,ボーイ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) De Mente,Boye
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ボイエ/デ/メンテ
著者標目(ローマ字形) De・Mente,Boi
記述形典拠コード 120000069670005
著者標目(統一形典拠コード) 120000069670000
著者標目(著者紹介) ジャーナリスト、編集者、コンサルタントなどとして、日本と深い関わりをもつ。
件名標目(漢字形) 日本
件名標目(カタカナ形) ニホン
件名標目(ローマ字形) Nihon
件名標目(典拠コード) 520103800000000
件名標目(漢字形) 日本語
件名標目(カタカナ形) ニホンゴ
件名標目(ローマ字形) Nihongo
件名標目(典拠コード) 510395100000000
出版者 講談社インターナショナル
出版者ヨミ コウダンシャ/インターナショナル
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha/Intanashonaru
出版典拠コード 310000170880000
累積注記  欧文書名:Japanese nuance in plain English!
累積注記  英文併記
本体価格 ¥1300
ISBN 4-7700-2595-5
ISBNに対応する出版年月 2000.11
TRCMARCNo. 00049393
Gコード 30756919
『週刊新刊全点案内』号数 1200
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2000.11
ページ数等 255p
大きさ 19cm
NDC8版 361.5
NDC分類 361.5
図書記号 マニ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2361
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200011
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 日本の文化やビジネス、そして日本人の価値観や生活ぶりを反映する重要なキーワードを見開きで対訳。けじめ・よろしく・水に流すなどの、20の難訳語から日本が見えてくる。英文併記。
ジャンル名 30
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20001110 2000         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20001110
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ