タイトル | 〈上撰〉前田真三集 |
---|---|
タイトルヨミ | ジョウセン/マエダ/シンゾウ/シュウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Josen/maeda/shinzo/shu |
サブタイトル | 完全版 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ブティック/ムック |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Butikku/mukku |
シリーズ名標目(典拠コード) | 602266100000001 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) | 740 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000740 |
シリーズ名 | ブティックムック |
サブタイトルヨミ | カンゼンバン |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kanzenban |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | No.740 |
著者 | 前田/真三∥著 |
著者ヨミ | マエダ,シンゾウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 前田/真三 |
著者標目(ローマ字形) | Maeda,Shinzo |
記述形典拠コード | 110000896630000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000896630000 |
著者標目(著者紹介) | 1922~98年。東京都生まれ。館山海軍砲術学校卒業。日綿實業を経て、株式会社丹溪を設立、フォトグラファーとして活躍。風景写真を専門とする。写真集に「吉野春秋」「室生春秋」など。 |
下記の特定事項に属さない注記 | 風景写真〈特別編集〉 |
出版者 | ブティック社 |
出版者ヨミ | ブティックシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Butikkusha |
出版典拠コード | 310000195020000 |
本体価格 | ¥2838 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2008.8 |
ISBN | 4-8347-5740-8 |
ISBNに対応する出版年月 | 2008.8 |
TRCMARCNo. | 08037510 |
Gコード | 6246840 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1579 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2008.8 |
ページ数等 | 239p |
大きさ | 30cm |
NDC8版 | 748 |
NDC分類 | 748 |
図書記号 | マジ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7437 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200808 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | その映像は決して自然の姿を誇張せず、それでいて、深く心に染みわたり、いつまでも感動が色褪せない-。没後10年にしてなお輝き続ける、前田真三の風景写真集。全181点の撮影データ、撮影状況の詳細も掲載。 |
ジャンル名 | 70 |
ストックブックスコード | SS1 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20080716 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20080716 2008 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20080718 |
資料形式 | T01 |
出版国コード | JP |
特殊な刊行形態区分 | M |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-8347-5740-8 |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |