タイトル
|
赤いシカの伝説
|
タイトルヨミ
|
アカイ/シカ/ノ/デンセツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Akai/shika/no/densetsu
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
サネトウ/アキラ/ジドウ/ブンガク/ノ/シゴト
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Saneto/akira/jido/bungaku/no/shigoto
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606448500000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
1
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000001
|
シリーズ名
|
さねとうあきら児童文学の仕事
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
1
|
著者
|
さねとう/あきら∥著
|
著者ヨミ
|
サネトウ,アキラ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
さねとう/あきら
|
著者標目(ローマ字形)
|
Saneto,Akira
|
記述形典拠コード
|
110000470740000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000470740000
|
著者標目(著者紹介)
|
1935年東京都生まれ。児童劇・児童文学の両分野で仕事を続けている。著書に「ジャンボコッコの伝記」「ゆきこんこん物語」「なまけんぼの神さま」など。
|
著者
|
関屋/敏隆∥画
|
著者ヨミ
|
セキヤ,トシタカ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
関屋/敏隆
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sekiya,Toshitaka
|
記述形典拠コード
|
110000555210000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000555210000
|
出版者
|
花伝社
|
出版者ヨミ
|
カデンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kadensha
|
出版典拠コード
|
310000024520000
|
出版者
|
共栄書房(発売)
|
出版者ヨミ
|
キョウエイ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kyoei/Shobo
|
出版典拠コード
|
310000166090000
|
累積注記
|
PHP研究所 1977年刊の再刊
|
本体価格
|
¥1714
|
ISBN
|
4-7634-0395-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2002.12
|
TRCMARCNo.
|
02061858
|
Gコード
|
31068185
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1303
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2002.12
|
ページ数等
|
183p
|
大きさ
|
22cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
913.6
|
NDC分類
|
913.6
|
図書記号
|
サア
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
カ282
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200212
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1346
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
和人の血を引くカリペは身体こそ小さいが、一人前のエゾの戦士だった。数年後、成長した彼は都で良戒という名の僧となっていた。しかし、和人とエゾの戦いはまだ続いていた…。77年PHP研究所刊の復刊。
|
ジャンル名
|
98
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20021213 2002 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20080101
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
F
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|